関西からお越しのご夫婦に、縄文杉ツアーへご参加いただきました。
今回はお2人とも初めての屋久島旅行で、あこがれの縄文杉を目指していただきます。
この日に向けてしっかりと足慣らしの準備をしてきていただいたようです。
森の様子を眺めながら、ゆったりと1日歩いていただきました。





順調に縄文杉まで到着!
しばしゆっくりと近くで過ごしていただきました。
縄文杉のまわりの新緑もすっかりそろって色鮮やになりました。
ずっと見たかった姿はどんな印象だったでしょうか。
関西からお越しのご夫婦に、縄文杉ツアーへご参加いただきました。
今回はお2人とも初めての屋久島旅行で、あこがれの縄文杉を目指していただきます。
この日に向けてしっかりと足慣らしの準備をしてきていただいたようです。
森の様子を眺めながら、ゆったりと1日歩いていただきました。





順調に縄文杉まで到着!
しばしゆっくりと近くで過ごしていただきました。
縄文杉のまわりの新緑もすっかりそろって色鮮やになりました。
ずっと見たかった姿はどんな印象だったでしょうか。
今回で3回目のおつきあいとなるご夫婦と、黒味岳ツアーへ行ってきました。
縄文杉、白谷雲水峡、西部林道、太忠岳と屋久島の様々な表情を見ていただいてきましたが、今回は高標高のエリアをご案内します。
木々の新緑と花々が美しい季節に、ダイナミックな景色をたくさん眺めながら進んでいきました。





黒味岳からの景色も素晴らしいものでしたね。
道中のヤクシマシャクナゲもほぼ満開。いいタイミングでお越しいただけました。
次は目前に眺めた九州最高峰、宮之浦岳を目指してみましょうか。
またのお越しをお待ちしていますね。
ひとり旅で屋久島までお越しの方に、白谷雲水峡半日ツアーへご参加いただいて、苔むす森まで行ってきました。
今回は飛行機最終便までの時間を使って午後からツアーへ向かいます。
屋久島旅行を最後まで余すことなく楽しんでいただきました。





苔むす森までの森歩きを往復で3時間ほど楽しんでいただきました。
実に屋久島らしい森の姿を見ていただけるコースです。
今回は入門編コースでしたが、次回は1日使ってどっぷりと森歩きを体験しにきてくださいね。
関西圏からお越しの母娘2名様に、白谷雲水峡1日ツアーへご参加いただいて、苔むす森までご案内いたしました。
前日は縄文杉まで行かれたそうで、この日もゆったりと森歩きを体験していただきました。
雨が降る中のトレッキングでしたが、苔がしっとりとした屋久島らしい森をたくさん見ながら進んでいきます。




なかなか雨が上がらないので、この日は太鼓岩まで行かずに苔むす森までで引き上げることに。
下山後は西部林道や大川の滝に立ち寄よりながらお宿まで帰ることにしました。
予定変更があったものの屋久島らしい姿を見ていただけた1日でした。
去年の秋ごろに縄文杉までご案内した方に、宮之浦岳ツアーへご参加いただきました。
屋久島のシンボルを見た次は屋久島最高峰へ。
屋久杉、モミ、ツガの巨木が立ち並ぶ森を抜けて、九州の一番高いところを目指します。



ヤクシマシャクナゲが早くも開花を迎えています。
この日で宮之浦岳日帰りコースは8分咲きくらいの印象でした。


途中で季節外れの霰に降られたりもしましたが、無事に宮之浦岳登頂成功しました!
森林限界を抜けてからは雲との競争になりましたが、展望が開けているタイミングに間に合いました。
種子島やトカラ列島の島々も眺められる、素晴らしい景色を見せていただけました。
次は奥様も一緒にまた屋久島までお越しくださいね。