※帰りのホテル等到着予定時間は→18:00~19:00です。
※ トイレは登山口と淀川小屋の2ヵ所(屋久島の山岳トイレの場所と携帯トイレの使い方)
※ 時間は目安です。季節や交通状況等により変わりますので事前の打ち合わせの時に最終決定いたします。
※ ツアー中、お荷物などは担当ガイドの車でお預かり可能です。(お宿が変更になる場合など)
人数 | 料金 | 1人あたり |
---|---|---|
1名 | 28,000円 | 28,000円 |
2名 | 38,000円 | 19,000円 |
3名 | 48,000円 | 16,000円 |
4名 | 60,000円 | 15,000円 |
5名 | 70,000円 | 14,000円 |
6名 | 84,000円 | 14,000円 |
※ 7名様以上の場合につきましては、ご連絡いただければ柔軟に対応いたします。
※ 山岳部環境保全協力金にご協力ください。(日帰り1000円、登山口もしくは観光協会窓口にて納入できます)
※ こちらの3種類よりお選びください。
※ 冬場(11月~3月)は上記のほか、フリース等の防寒着、ロングスパッツ(積雪時)が必要
※ 服装・装備について詳しくまとめてみました(屋久島でトレッキング・登山時の服装と装備について)
死亡・後遺障害 500万円、入院保険金日額 5,000円、手術保険金 入院中に受けた手術の場合は入院保険金日額の10倍、それ以外の手術の場合は入院保険金日額の5倍、通院日額:3000円
引受保険会社:三井住友海上火災保険株式会社
※ ガイドコースの途中で宮之浦岳の動植物など自然について紹介いたします。
※ キャンセル料
1ヶ月前から1週間前:ツアー代金の10% 1週間前から前々日:ツアー代金の30% 前日:ツアー代金の50% 当日:ツアー代金の全額
※ 参加人数変更の場合、変更後の人数に応じたツアー料金が適用されます。
※ 過去に大きなけがをしたことがある方、持病がある方は事前に必ずお伝えください。
※ 冬季(12月~2月)は登山口にアクセスする道路の凍結・積雪により通行止めの可能性があります。その際はツアーの中止もしくはツアー内容の変更をお願いすることがあります。
体温調整がしやすいように重ね着でコーディネートしてください。また、動きやすく、速乾性のものを選んでください。(ジーンズは×,綿製品もおすすめしません)季節ごとの服装をまとめてみました。参考にしてみてください。
詳しく見る
お客様から特に問い合わせ、質問が多いのはツアー当日の気温と服装についてです。
初めて屋久島にお越しいただく方にとって心配な面ですね。
山中の気温は標高が100m上昇するごとに、おおよそ0.6 ~0.7℃ほど気温が下がります。また、風や雨の影響で体感気温はさらに変わってきます。
屋久島の平地、里での気温(天気予報の気温ですね。)、登山口と目的地付近それぞれの標高での気温を月毎に最低、最高気温の平均値でまとめました。
このデータで重要なのは、登山口付近標高での最低気温(スタート時の実際の気温)と、目的地付近標高での最高気温です。(1日の気温が1番高くなる時間帯の実際の気温)
屋久島にお越しいただく月の気温を確認していただき、服装を選ぶ際の目安にしてみてください。
また、実際の行動時に影響してくる日出、日没時間や、月毎の登山に関するひとことアドバイスも合わせてまとめてあります。
雄大な自然を楽しむには備えはとても大事なことではないでしょうか。心配、不安なことを事前に解消して、存分に屋久島旅行を堪能できるといいですね。
平地 | 登山口(1300m) | 山頂付近(1900m) | |
---|---|---|---|
最低気温 | 8.7℃ | 0.8℃ | -2.9℃ |
最高気温 | 14.4℃ | 6.5℃ | 2.8℃ |
月初 | 月末 | |
---|---|---|
日出 | 7:14 | 7:08 |
日没 | 17:27 | 17:52 |
標高1300mの登山口でも1m近くの積雪となることもあります。里は南国でも、山岳部はしっかりと寒いです。道路凍結、積雪のため、淀川登山口までアクセスできないこともあります。
平地 | 登山口(1300m) | 山頂付近(1900m) | |
---|---|---|---|
最低気温 | 9.1℃ | 1.2℃ | -2.5℃ |
最高気温 | 15.2℃ | 7.3℃ | 3.6℃ |
月初 | 月末 | |
---|---|---|
日出 | 7:08 | 6:44 |
日没 | 17:53 | 18:15 |
南の島である屋久島ですので、あまり雪のイメージを持たずに来島する方も多いですが、山間部は深い積雪になります。道路凍結、積雪のため、淀川登山口までアクセスできないこともあります。
平地 | 登山口(1300m) | 山頂付近(1900m) | |
---|---|---|---|
最低気温 | 11.1℃ | 3.2℃ | -0.5℃ |
最高気温 | 17.5℃ | 9.6℃ | 5.9℃ |
月初 | 月末 | |
---|---|---|
日出 | 6:43 | 6:07 |
日没 | 18:15 | 18:35 |
3月末くらいまで登山道が凍結、雪に覆われることが多くなります。その際はゴムアイゼンが必要となります。(ツアー時はこちらで準備いたします。)早朝、休憩時は冷え込みますので厚手のフリース、ダウンジャケットをご準備ください。
平地 | 登山口(1300m) | 山頂付近(1900m) | |
---|---|---|---|
最低気温 | 14.2℃ | 6.3℃ | 2.6℃ |
最高気温 | 21.1℃ | 13.2℃ | 9.5℃ |
月初 | 月末 | |
---|---|---|
日出 | 6:06 | 5:34 |
日没 | 18:36 | 18:54 |
その日の天気、風向きにより寒暖差がある季節となります。長袖シャツ+薄手のフリースなど、寒さに対応できるようにご準備ください。コンパクトになるダウンジャケットがあると万全でしょう。
平地 | 登山口(1300m) | 山頂付近(1900m) | |
---|---|---|---|
最低気温 | 17.3℃ | 9.4℃ | 5.7℃ |
最高気温 | 24.3℃ | 16.4℃ | 12.7℃ |
月初 | 月末 | |
---|---|---|
日出 | 5:33 | 5:16 |
日没 | 18:55 | 19:14 |
比較的天候も安定し、歩いていると汗ばむ日も多くなってきます。汗冷えに気を付け、重ね着を基本に考えましょう。森林限界を超えると日差しが強くなります。日焼け止め、帽子など日焼け対策は万全に。
平地 | 登山口(1300m) | 山頂付近(1900m) | |
---|---|---|---|
最低気温 | 20.7℃ | 12.8℃ | 9.1℃ |
最高気温 | 26.8℃ | 18.9℃ | 15.2℃ |
月初 | 月末 | |
---|---|---|
日出 | 5:15 | 5:18 |
日没 | 19:14 | 19:23 |
雨の多い屋久島でも、特に雨量が多い季節となります。雨対策は万全に。梅雨入りは例年6月1日前後です。
平地 | 登山口(1300m) | 山頂付近(1900m) | |
---|---|---|---|
最低気温 | 23.7℃ | 15.8℃ | 12.1℃ |
最高気温 | 30.4℃ | 22.5℃ | 18.8℃ |
月初 | 月末 | |
---|---|---|
日出 | 5:18 | 5:35 |
日没 | 19:23 | 19:12 |
梅雨空けは例年7月半ばとなります。雨対策は万全に。暑い日が多くなりますので、半そでシャツでOK。日焼けや虫さされが心配なようでしたら薄手の長袖シャツを。森林限界を超えると日差しが強くなります。日焼け止め、帽子など日焼け対策は万全に。
平地 | 登山口(1300m) | 山頂付近(1900m) | |
---|---|---|---|
最低気温 | 24.2℃ | 16.3℃ | 12.6℃ |
最高気温 | 30.6℃ | 22.7℃ | 19℃ |
月初 | 月末 | |
---|---|---|
日出 | 5:35 | 5:53 |
日没 | 19:11 | 18:41 |
暑い日が多くなりますので、半そででもOK。日焼けや虫さされが心配なようでしたら薄手の長袖シャツを。森林限界を超えると日差しが強くなります。日焼け止め、帽子など日焼け対策は万全に。
平地 | 登山口(1300m) | 山頂付近(1900m) | |
---|---|---|---|
最低気温 | 22.6℃ | 14.7℃ | 11℃ |
最高気温 | 28.7℃ | 20.8℃ | 17.1℃ |
月初 | 月末 | |
---|---|---|
日出 | 5:54 | 6:10 |
日没 | 18:40 | 18:04 |
まだまだ残暑が続きますが、その日の天気、風向きにより寒暖差がある季節となります。長袖シャツ+薄手のフリースなど、寒さに対応できるようにご準備ください。森林限界を超えると日差しが強くなります。日焼け止め、帽子など日焼け対策は万全に。
平地 | 登山口(1300m) | 山頂付近(1900m) | |
---|---|---|---|
最低気温 | 19℃ | 11.1℃ | 7.4℃ |
最高気温 | 24.9℃ | 17℃ | 13.3℃ |
月初 | 月末 | |
---|---|---|
日出 | 6:10 | 6:30 |
日没 | 18:03 | 17:31 |
朝晩は肌寒い日が多くなります。長袖シャツ+薄手のフリースなど、寒さに対応できるようにご準備ください。コンパクトになるダウンジャケットがあると万全でしょう。
平地 | 登山口(1300m) | 山頂付近(1900m) | |
---|---|---|---|
最低気温 | 14.9℃ | 7℃ | 3.3℃ |
最高気温 | 20.9℃ | 13℃ | 9.3℃ |
月初 | 月末 | |
---|---|---|
日出 | 6:31 | 6:55 |
日没 | 17:30 | 17:16 |
朝晩は冷え込むことが多くなります。長袖シャツ+厚手のフリースなどにコンパクトになるダウンジャケットがあると万全でしょう。
平地 | 登山口(1300m) | 山頂付近(1900m) | |
---|---|---|---|
最低気温 | 10.6℃ | 2.7℃ | -1℃ |
最高気温 | 16.6℃ | 8.7℃ | 5℃ |
月初 | 月末 | |
---|---|---|
日出 | 6:56 | 7:13 |
日没 | 17:16 | 17:26 |
山間部の初雪は例年12月1日前後となります。早朝、休憩時は特に冷え込みますので厚手のフリース、ダウンジャケット、ネックウォーマーなど準備は万全に。道路凍結、積雪のため、荒川登山口までアクセスできないこともあります。