コンテンツへスキップ

ご家族3名様で屋久島までお越しの方々に、フリースタイル1日ツアーへご参加いただきました。

まずは白谷雲水峡へ。苔むす森までを往復で4時間ほど歩いていただきます。

東風の影響で、あたりは霧に包まれました。
屋久島らしい景色をたくさん見れましたね。

憩いの大岩

屋久杉の切り株

白谷雲水峡から下山後は、島内観光ヘ。
反時計回りに、永田のいなか浜→西部林道→大川の滝をめぐりました。

永田いなか浜

大川の滝

風向きの影響で西部林道は晴天だったのが、大川の滝へ立ち寄ると同時にゲリラ豪雨が。
あっというまにずぶぬれになりましたが、まあこれも経験ですね。

めぐるましく天候が変わる、雨とおつきあいをたっぷりとした1日でした。

神奈川からお越しのご夫婦を、フリースタイル1日ツアーにてご案内いたしました。

初の屋久島旅行で、トレッキングもしたことがないとのことでしたので、今回は屋久島入門編のお手軽ツアーへ2日間ご参加いただきました。

午前中は天気も良かったので、島の南側から順々に島内を回っていきます。

大川の滝

島の南側は素晴らしい天気でした。大川の滝の水量もなかなかのものでした。

横川渓谷

白谷雲水峡の二代大杉

食事をとってから、午後からは白谷雲水峡へ。弥生杉コースを回りました。

島の南側の天気とは打って変わって、土砂降りの雨でした。1日でこんなに天気が違うとは、本当に不思議な島です。

翌日も屋久島出発日を使って、お2人をご案内させていただきます。

広島から新婚旅行で屋久島までお越しいただきましたお2人を、フリースタイル1日ツアーにてヤクスギランドと島内周遊にて1日ご案内させていただきました。

旅行の日程が近づいてから奥様のご懐妊がわかったので、縄文杉ツアーより予定変更。無理なく屋久島の魅力を楽しんでいただけるプランとしました。

まずはヤクスギランドへ。50分コースを1時間半ほどかけてゆったりと歩いてきました。

ヤクスギランドの千年杉

ヤクスギランドのさつき川原

ジブリ映画ともののけ姫が好きなお2人。サンとアシタカが出会うシーンを再現中。

仏陀杉

横に並ぶと、屋久杉のスケールの大きさには驚くばかりです。

屋久島のひまわり畑

里で食事をとって、午後からは島内周遊へ。小島地区のひまわり畑が満開を迎えていました。冬にひまわり。不思議な光景です。

あいにくの雨模様となってしまいましたが、西部林道ではヤクザルやヤクシカが大量に出迎えてくれました。

翌日は魚釣りへ行かれるそうで、屋久島滞在中は山と海を目一杯堪能されるそうです。1日空けて次は白谷雲水峡をご案内させていただきます。

フリースタイル1日ツアーで、夕方の高速船の出航時間まで屋久島を広く楽しんでいただきました。

前々から気になっていたという屋久島へ、ようやくお越しいただけたそうです。

膝の調子がよくないお2人でも、十分に楽しんでいただけるようにプランを考えました。

ヤクスギランド50分コース

午前中はヤクスギランドへ。50分コースを散策しました。

大きな屋久杉が立ち並ぶ森をゆったりと歩いてきましたよ。

ヤクスギランドの仏陀杉

紀元杉

ヤクスギランド散策後は、紀元杉へ。

屋久島の大川の滝

午後からは島内を1周しつつ、見どころを散策しました。

大川の滝は水しぶきが涼し気でした。

 

西部林道のヤクシカ

世界自然遺産登録地域の西部林道も通りました。おとなしいヤクシカと見つめあうお2人。

縄文杉や白谷雲水峡は歩くことのできないという方でも楽しめる魅力がたくさんあるのも屋久島のいいところです。

1日の中で屋久島の中を広く見て回って、そのことを実感していただけたら嬉しいですね。

東京からお越しのお2人を、フリースタイルツアーで屋久島出発日の飛行機の時間までご案内いたしました。

前日まで1泊2日で縄文杉に会いに行ってきたようで、お2人とも少々お疲れのようでした。

なので当初の予定を変更して、この日はのんびり過ごしていただくことにしました。

まずは足湯にお連れしてのんびりと。その後とある川でゆっくりコーヒータイムとしました。

屋久島にご旅行にいらっしゃると、なかなか来る事が出来ないこともあって何かと予定を詰め込んでしまいがちです。

普段の生活ではなかなかとることのできないゆったりとした時間を過ごすのもいいのではないでしょうか。

ご予約・申し込みはこちら

お問合せ先

TEL/FAX:0997-46-2620 もしくは 090-6583-8501
e-mail: office@greenmessenger-yakushima.com
〒891-4311 鹿児島県熊毛郡屋久町安房788-112レジデンス銘峰101
エコツアーガイド・グリーンメッセンジャー屋久島
代表者 河部真也

電話・FAX・メールもOK!

お問い合わせは電話・FAX・メールよりお気軽にどうぞ!状況によりお電話に出られない場合があります。その場合はお手数ですが、留守番電話にお名前とご用件を残してください。こちらから折り返しお電話差し上げます。

ご予約はこちら

メインメニューの一覧 各ツアー詳細ページ一覧