コンテンツへスキップ

9月の連休3日目、女性の1人旅の方と白谷雲水峡太鼓岩まで行ってまいりました。

屋久島は2回目だそうで、前回は縄文杉まで1人で行かれたそうです。今回はガイドツアーにご参加いただきました。

写真がお好きだそうで、道中は写真を撮りながらの進む、撮影多めのツアーとなりました。

弥生杉コース

楠川歩道の白谷川

苔むす森

前日の雨のおかげか、苔むした森が実に美しかったですね。

太鼓岩

太鼓岩到着時は雲がかかって真っ白だったのですが、すぐに雲が抜けて素晴らしい光景を見せてくれました。

心配だと出発前はおっしゃっていましたが、実に順調な足取りでした。

何度でも屋久島まで足を運んでくださいね。

2

神奈川からお越しの1人旅の方と、白谷雲水峡太鼓岩まで行ってきました。

屋久島到着日のフリースタイル半日ツアーと2日間ご一緒させていただきます。

季節の変わり目で、雨が多めな時期ですが、雨でしたたった森を1日使って歩いていただきました。

苔を観察

白谷川

楠川歩道の苔むした森

太鼓岩

太鼓岩からの景色は雲が多めでした。こんなこともあります。

景色は眺められずとも、しっとりとした森を堪能できたのでよしとしましょう。

今回の屋久島旅行は、5泊6日でゆったりと滞在していただきました。いい骨休めになったでしょうか?

2

長崎からお越しいただきましたお客様を、宮之浦岳までご案内いたしました。

去年は縄文杉まで行かれて、登山を本格的に始めたそうです。

なかなかない、絶好の登山日和に九州最高峰を目指してたくさん歩きました。

淀川登山口ちかくの朝焼け

花之江河

もうすぐ宮之浦岳山頂

宮之浦岳山頂に到着

順調に宮之浦岳山頂までお連れすることができました。

いいペースで進むことができたので、ガスがかかる前に到着。雲の動きを眺めながら山頂付近でゆっくりと過ごしていただきました。

翌日は竹之内の案内で白谷雲水峡の苔むす森までの半日ツアーへご参加いただきました。2泊3日の旅行を堪能いただけたでしょうか。

ご旅行3日目は、屋久島のシンボル縄文杉までご案内いたしました。

最後の最後にロングルートに挑戦していただきました。

屋久杉の森を進んで、あこがれの縄文杉を目指します。

トロッコ道

荒川登山口歩き始めは暗い中のスタートでしたが、30分ほど歩くと少しづつあたりが明るくなりはじめます。

ウィルソン株

ウィルソン株の周りもそこまで混雑感がなく、ゆったりと写真撮影。

2019-11-8 縄文杉ツアー

屋久杉の横に並ぶと、その大きさに驚くばかりです。

縄文杉

順調に縄文杉までお連れすることが出来ました。いい天気の中、その姿をゆっくりと眺めていただきました。

3日間にわたってご案内をさせていただきましたが、いかがだったでしょうか。

息抜きが必要な時はまた遊びに来てくださいね。

 

2日目はリクエストをお聞きし、ヤクシカやヤクサルを見たいとの事でしたので、西部林道を散策することにしました。

この日は少し遅めに宿を出発。軽くトレッキングすることにして、翌日の縄文杉に備えることに。

前日の白谷雲水峡とはまた違った様子の森を、2時間ほどかけて歩いてきました。

アコウの木

半山ガジュマル

ヤクシカ

ヤクシカもすっかり毛が生え変わり、衣替えが完了したようです。

大岩に登って照葉樹の森を眺める

海岸線に到着するころには青空も見え始めました。遠くに口永良部島もくっきりと見えました。

目的のヤクシカやヤクザルにもたくさん会えて、短いながらも充実した時間を過ごすことが出来ました。

翌日は縄文杉までご一緒させていただきます。

ご予約・申し込みはこちら

お問合せ先

TEL/FAX:0997-46-2620 もしくは 090-6583-8501
e-mail: office@greenmessenger-yakushima.com
〒891-4311 鹿児島県熊毛郡屋久町安房788-112レジデンス銘峰101
エコツアーガイド・グリーンメッセンジャー屋久島
代表者 河部真也

電話・FAX・メールもOK!

お問い合わせは電話・FAX・メールよりお気軽にどうぞ!状況によりお電話に出られない場合があります。その場合はお手数ですが、留守番電話にお名前とご用件を残してください。こちらから折り返しお電話差し上げます。

ご予約はこちら

メインメニューの一覧 各ツアー詳細ページ一覧