コンテンツへスキップ

茨城からお越しのご夫婦を、縄文杉までご案内いたしました。

熊本~宮崎~鹿児島と、九州南部を旅行しながら屋久島までお越しいただいたそうです。

台風の影響が心配されましたが、無事にご案内することが出来ました。雨が降る中、1日歩いてきました。

トロッコ道

大株歩道

縄文杉までの登山道

縄文杉

順調に縄文杉まで到着です。

縄文杉まで行くと決めてから数か月、ようやく対面することが出来ました。

翌日も白谷雲水峡までご案内する予定でしたが、高速船の欠航も心配だったのではやめに屋久島を出発していただくことに。宿題が残ったのでまたの機会に。

千葉からお越しのご夫婦を縄文杉までご案内いたしました。

前日から悪天候の予報で、荒川登山バスの運休も心配されましたが、無事にツアー開催にこぎつけることが出来ました。

途中でどさっと雨に降られる時間帯もありましたが、頑張って1日歩いていただけました。

トロッコ道

ウィルソン株

縄文杉

なんとか縄文杉までたどり着くことが出来ました。

奥様にとっては念願の縄文杉登山となったようです。

数年越しの縄文杉へのチャレンジ、特別なものとなったでしょうか。

千葉からお越しのご夫婦を、縄文杉までご案内いたしました。

前日は悪天候のためバスが欠航。この日も朝の5時までバスが動くかどうかの瀬戸際止なりましたが、無事にバスも運行してくれました。

雨に強く降られる時間帯もありましたが、写真を撮りながらマイペースに進んでいきました。

トロッコ道

苔を触る

大きな屋久杉

縄文杉

無事に縄文杉まで到着!

奥様にとっては数年ぶりの、旦那様にとっては念願の対面となったようです。

下山中には雨も上がり、雨上がりの素晴らしい景色を楽しむことが出来ました。

梅雨の合間の晴れの日に、ご夫婦2名様を縄文杉までご案内してまいりました。

長く雨が続いていましたが、ようやく晴れました。太陽を拝んだのは久々な気がします。

すがすがしい森を1日歩いてきました。

トロッコ道

大株歩道

ウィルソン株

縄文杉

無事に縄文杉まで到着できました。ようやく会えましたね。

私自身も先の豪雨以来の、久々の縄文杉でした。やっぱりいいものです。

平成最後の日は、縄文杉までのご案内となりました。

そんな記念すべき最後の日も屋久島は大雨。まあ屋久島らしいと言えば屋久島らしいですね。

ご案内したお2人には大雨にもめげず、最後まで歩き切っていただけました。

縄文杉コースのトロッコ道

トロッコ道が終わるころには雨脚も強くなり始めました。

縄文杉コースの大株歩道

夫婦で夫婦杉とともに1枚。

大雨の洗礼をうけつつも無事に縄文杉まで到着。

しかしこの日は最後までよく降りました。それも印象に残ってまた良しですね。

令和の時代もたくさんの方を感動させる縄文杉ツアーであってほしいと思います。

ご予約・申し込みはこちら

お問合せ先

TEL/FAX:0997-46-2620 もしくは 090-6583-8501
e-mail: office@greenmessenger-yakushima.com
〒891-4311 鹿児島県熊毛郡屋久町安房788-112レジデンス銘峰101
エコツアーガイド・グリーンメッセンジャー屋久島
代表者 河部真也

電話・FAX・メールもOK!

お問い合わせは電話・FAX・メールよりお気軽にどうぞ!状況によりお電話に出られない場合があります。その場合はお手数ですが、留守番電話にお名前とご用件を残してください。こちらから折り返しお電話差し上げます。

ご予約はこちら

メインメニューの一覧 各ツアー詳細ページ一覧