コンテンツへスキップ

京都からお越しのご夫婦を、白谷雲水峡太鼓岩までご案内いたしました。

だんな様にとっては学生時代以来、奥様は初めての屋久島となったそうです。

雨上がりの苔の世界を存分に楽しんでいただきました。

楠川歩道

くぐり杉

太鼓岩

太鼓岩からの景色もバッチリでした。

この後すぐに雲が流れ始めて、視界がかすみがかり始めました。

帰路の途中で、白谷川へ寄って足を冷やして帰りました。だいぶ川の水が冷たくなってきました。

お2人には丸1日かけて、苔の森を堪能いただきました。ゆったりとした時間を過ごすことが出来ました。

2

三重からお越しのご夫婦と、白谷雲水峡へ行ってまいりました。

少し歩くのが心配との事だったので、1日を使って森歩きを堪能いただくことにしました。

雨上がりの白谷雲水峡の森をゆったりと歩いてきました。

楠川歩道

苔むす森

二代大杉コース

二代大杉

だんな様は屋久杉にとても惹かれていたので、帰り道は二代大杉と弥生杉へ寄り道して帰りました。

無理はせず、楽しめる範囲でのご案内でした。

やはり雨上がりの白谷雲水峡の森は素晴らしかったです。

2

北海道からお越しのご夫婦とのツアー3日目。この日も雨模様となったので、屋久杉の森を体験していただこう!ということで、縄文杉までご案内をしてまいりました。

トロッコ道を歩き続けていると、途中から天候が大荒れに。かみなりに驚きながらも進んでいきます。

西部林道、白谷雲水峡と晴れが続いていたので、最後のツアーは屋久島らしい雨景色を体感していただきました。

トロッコ道

大株歩道

夫婦杉

縄文杉

雨にも負けず、縄文杉までたどり着けました。

念願の縄文杉、まさか今回のご旅行で会えるとは。

3日間ツアーにご参加いただき、天候に合わせてのご案内となりました。最後まで堪能いただけましたでしょうか。

前日に西部林道をご案内したご夫婦を、この日は宮之浦岳までご案内する予定だったのですが…、淀川登山口まで行く途中の林道でなかなかの雨模様。

この様子だと、宮之浦岳近辺は1日雨となりそうだったので、お2人と相談して天気の比較的よさそうな風下へ向かうことに。

予定変更して白谷雲水峡を早朝からご案内してまいりました。

早朝の白谷雲水峡の森

スタート前はポツポツと雨が残っていましたが、歩きだしてしばらくすると太陽が。

苔を観察

雨上がりの苔は見事なものです。あれもこれもと撮影しながら進んでいきます。

苔むす森

太鼓岩

太鼓岩からの景色もバッチリ!

奥に見える宮之浦岳近辺は、やはり雲がかかり気味。

奉行杉コース

帰り道は、奉行杉コースを歩き、最後まで雨上がりの苔を堪能しました。

朝方の雨がうそのような、いい天気です。木漏れ日が見事なものでした。

翌日は、ツアー3日目。またもご一緒させていただきます。

北海道からはるばるお越しのご夫婦と、西部林道へ行ってまいりました。フリースタイル半日ツアーでのご案内です。

屋久島到着日を使ってのご案内です。お昼の到着便の時間に空港までお迎えにあがり、そのままツアーへ向かいました。

とにかくすっきりとした青空!世界自然遺産の森をのんびりと歩いてきました。

半山ガジュマル

大きなガジュマルの木や、

大きな岩

巨石のスケールの大きさには、このコースへ来るといつも驚かされます。

世界自然遺産の森を望む展望所

沢で休憩

移動日を使って、余った時間も有意義に過ごしていただきました。

今回の滞在中は、3日間ツアーでご一緒させていただきます。

ご予約・申し込みはこちら

お問合せ先

TEL/FAX:0997-46-2620 もしくは 090-6583-8501
e-mail: office@greenmessenger-yakushima.com
〒891-4311 鹿児島県熊毛郡屋久町安房788-112レジデンス銘峰101
エコツアーガイド・グリーンメッセンジャー屋久島
代表者 河部真也

電話・FAX・メールもOK!

お問い合わせは電話・FAX・メールよりお気軽にどうぞ!状況によりお電話に出られない場合があります。その場合はお手数ですが、留守番電話にお名前とご用件を残してください。こちらから折り返しお電話差し上げます。

ご予約はこちら

メインメニューの一覧 各ツアー詳細ページ一覧