母娘2名様を縄文杉までご案内いたしました。
前日の夜、山の中でもまとめて雨が降ったので森の中が潤いを取り戻しました。
霧雨の中、森を歩くのも気持ちがいいです。雨の中の山行も屋久島の醍醐味ですね。
雨の日は、木の根が滑りやすいので十分に気を付けましょう。
霧の中の大王杉も見事です。
無事に縄文杉まで到着です。お2人とも頑張って歩いていただきました。
霧に包まれる姿も幻想的でよかったですね。
私自身も今年に縄文杉と会うのは最後となりそうです。今年もお世話になりました。
母娘2名様を縄文杉までご案内いたしました。
前日の夜、山の中でもまとめて雨が降ったので森の中が潤いを取り戻しました。
霧雨の中、森を歩くのも気持ちがいいです。雨の中の山行も屋久島の醍醐味ですね。
雨の日は、木の根が滑りやすいので十分に気を付けましょう。
霧の中の大王杉も見事です。
無事に縄文杉まで到着です。お2人とも頑張って歩いていただきました。
霧に包まれる姿も幻想的でよかったですね。
私自身も今年に縄文杉と会うのは最後となりそうです。今年もお世話になりました。
千葉からお越しの母娘2名様を、縄文杉までご案内いたしました。
ここのところ朝晩はすっかり冷え込むようになってきました。冬が近づいてきているようです。
縄文杉のツアー日は天候がいい日が続いていて、この日も1日すっきりとしたお天気の中歩くことが出来ました。
まずは長いトロッコ道を進み、
登山道を進むごとに巨大な屋久杉が姿を現します。
木漏れ日が差し込む森を歩くのは気持ちがいいです。
無事に縄文杉までお連れすることが出来ました。後光が差し込む姿は神々しいです。
ようやく会えた縄文杉の姿はいかがだったでしょうか。
高知からお越しのお2人を、縄文杉までご案内いたしました。
前日にざっと雨が降りましたが、この日はよく晴れました。森歩きにはいいコンデションになりました。
登山客もまばらで、ゆっくりと歩くにはいい季節ですね。
トロッコ道の紅葉も散り始めました。
早朝は放射冷却の影響で冷え込みましたが、行動中はロングTシャツ1枚でも大丈夫なくらいです。
休憩時は肌寒く感じるので、体温調整が出来るように服装は重ね着で考えたほうがいいでしょう。
順調に縄文杉まで到着できました。
静かな森と縄文杉の姿を楽しめるのもこの時期ならでは。屋久島の森を堪能いただけましたでしょうか。
前日に縄文杉までご案内した4名様と、この日は白谷雲水峡の太鼓岩まで行ってまいりました。
屋久島からの出発日を使ってのトレッキングでしたが、最後まで屋久島の自然を堪能していただきました。
太鼓岩からの景色も素晴らしいものでした。
スカッと秋晴れの2日間で、天候に恵まれましたね。
屋久島ヘビーリピーターの方が職場の後輩を引き連れて遊びに来てくださいました。まずは縄文杉までのご案内です。
お越しになる前から屋久島の話をたくさん聞き、楽しみになさっていたようです。最初にお会いした時からわくわくした様子が伝わってきました。
縄文杉を目指して観光オフシーズンに近づいてきた静かな森を歩き切りました。
順調に縄文杉まで到着することが出来ました。
後輩たちにこの姿を見せたかったんですね。静かにたたずむ姿を堪能出来ました。