コンテンツへスキップ

2

東京とアメリカからお越しのご姉妹を、白谷雲水峡太鼓岩までご案内いたしました。

前日に縄文杉まで行かれた2人。2日連続で屋久島の森を堪能されました。

夏休みも終わりに近いので森の中も少しだけ落ち着いてきました。この日も静かな森をゆっくりと進みます。

ちょうど霧が流れたタイミングで太鼓岩に到着することが出来ました。

前日に縄文杉を目指した道のりを上から眺めます。

お姉さまが高いところが苦手と聞いていたので心配でしたが、絶景を堪能していただけていたようで安心しました。

去年に白谷雲水峡をご案内いたしました母娘お2人を、縄文杉までご案内いたしました。

お母さまは今年の4月にも縄文杉までご案内していますので2回目、娘さんは初めての縄文杉登山です。

スッキリと晴れ、木漏れ日が差し込む森を堪能しながら歩きました。

今回も順調に進み、縄文杉まで到着!

お母さまは久々の、娘さんにとっては初めての縄文杉。2人でご対面することが出来ました。

 

千葉からお越しのお2人を、縄文杉までご案内いたしました。

ここのところ、晴予報でもぐずついたお天気が続いていましたが、久々にスッキリ晴れました。

雨模様も屋久島らしくていいですが、晴れの日も歩いていて気持ちがいいです。

順調に進み、縄文杉とご対面できました。

木漏れ日が差し込む縄文杉の姿も神々しいですね。

帰りの途中、沢へ寄り道していきました。

疲れた足をアイシングすると足もスッキリします。

東京からお越しのご家族4名様を、フリースタイル1日にてご案内いたしました。

午前中は、白谷雲水峡苔むす森まで。雨が滴るしっとりとした森を歩きました。

パラパラと降る雨も不思議と不快に感じません。潤った苔や森を眺めつつ、写真を撮りながらゆっくりと進みました。

白谷雲水峡の苔むす森

昼食後は、島を反時計回りに回りつつ西部林道へ向かいました。(写真がありません!)

ヤクシカやヤクザルを自然なかたちで見ることが出来るいいところですよ。

いろいろな島の姿を見て、1日を満喫できましたでしょうか。

新潟からお越しの3名様を、縄文杉までご案内いたしました。

お母さまと息子さん+会社の同僚の方、3名での縄文杉までの挑戦です。

台風の影響で強く雨の降る時間帯もありましたが、最後までめげずに歩き切りました。

無事に縄文杉とご対面することが出来ました。最後までよく歩きました。

今回は台風の影響で白谷雲水峡は案内することはできませんでしたが、改めて屋久島までお越しください。

ご予約・申し込みはこちら

お問合せ先

TEL/FAX:0997-46-2620 もしくは 090-6583-8501
e-mail: office@greenmessenger-yakushima.com
〒891-4311 鹿児島県熊毛郡屋久町安房788-112レジデンス銘峰101
エコツアーガイド・グリーンメッセンジャー屋久島
代表者 河部真也

電話・FAX・メールもOK!

お問い合わせは電話・FAX・メールよりお気軽にどうぞ!状況によりお電話に出られない場合があります。その場合はお手数ですが、留守番電話にお名前とご用件を残してください。こちらから折り返しお電話差し上げます。

ご予約はこちら

メインメニューの一覧 各ツアー詳細ページ一覧