関東圏からお越しの女性2名様に、縄文杉ツアーへご参加いただきました。
会社のご同僚おふたりで、前々から見たかった縄文杉までチャレンジしていただきました。
スタートからゴールまで申し分ない天気の中、気になるところを写真に収めながら進んでいきます。
順調に縄文杉まで到着できました。
時間をかけてゆっくりとその姿を眺めていただきます。
たくさん歩いて眺めた印象はいかがだったでしょうか?
ご友人同士で屋久島までお越しいただいたお客様です。
関東圏からお越しの女性2名様に、縄文杉ツアーへご参加いただきました。
会社のご同僚おふたりで、前々から見たかった縄文杉までチャレンジしていただきました。
スタートからゴールまで申し分ない天気の中、気になるところを写真に収めながら進んでいきます。
順調に縄文杉まで到着できました。
時間をかけてゆっくりとその姿を眺めていただきます。
たくさん歩いて眺めた印象はいかがだったでしょうか?
学生時代のご友人同士で屋久島までお越しの4名様に、宮之浦岳ツアーへご参加いただきました。
去年に同じく宮之浦岳ツアーへチャレンジしていただく予定だったのですが、台風の影響で開催できず…。
今年こそはと再び屋久島旅行を計画していただきました。
すばらしい青空のもと、九州最高峰を目指してたくさん歩いていただきます。
無事に宮之浦岳山頂まで到着!
山頂は少し雲が多くガスが出始めていましたが、永田岳や栗生岳など奥岳の山々は確認することができました。
いままで皆で登った山で一番きつかったということでしたが、最後まで元気に歩ききっていただけました。
大学生時代のご友人同士で屋久島までお越しいただいた4名様と、縄文杉まで行ってきました。
長い距離を歩いて、憧れの縄文杉までの道のりへチャレンジしていただきます。
夜中に降った雨でしっとりとした森を眺めながら進んでいきます。
皆さんそろって縄文杉まで到着できました。
まわりの森の新緑もそろい始めて色とりどりな風景の中、ゆっくりとその姿を眺めていただきました。
ようやく見れた縄文杉の姿はどんな印象だったでしょうか。
前日の宮之浦岳ツアーに引き続き、白谷雲水峡1日ツアーへご参加いただきました。
2日目は朝から雨模様。前日とは打って変わってしっとりとした山行となりました。
太鼓岩を目指す予定でしたが、この日は苔と森をじっくりと見ていただくプランへ変更し、奉行杉コースをゆっくりと歩いていただくことになりました。
苔をじっくりと眺めて、晴天の宮之浦岳とはまた違った森の様子をたくさん体験していただけました。
屋久島らしい風景をたくさん見ていただけた2日間でしたね。
山友達どうしで屋久島へお越しいただいた3名様と、宮之浦岳ヘ行ってきました。
今回は宮之浦岳ツアーと白谷雲水峡1日ツアーの2つツアーへご参加いただきました。
まずは九州最高峰を目指します。
とにかく青空が素晴らしい中、たくさんの距離を歩いて山頂を目指しました。
ヤクシマミツバツツジも見ごろを迎えています。
今年は花の当たり年でしょうか。
順調に宮之浦岳山頂まで到着!
なかなかない絶好のコンデションで屋久島最高峰ヘ立つことができましたね。
翌日も白谷雲水峡1日ツアーへご参加いただきます。