コンテンツへスキップ

関西からお越しのひとり旅の方に、黒味岳ツアーへご参加いただきました。

前回はご家族で屋久島までお越しいただいたそうですが、今回はおひとりで遊びに来ていただいたそうです。
今回はおひとりということもあって、ガイドツアーへ初めて参加していただいたそうです。

屋久島リピーターさんに人気の黒味岳へチャレンジしていただきました。

大きな屋久杉

花崗岩の大岩

黒味岳山頂までの登山道

黒味岳山頂

黒味岳山頂からの景色は、それはそれは素晴らしいものでした。
目前には日本百名山の宮之浦岳などの山々が目前に眺めることができました。

黒味岳の大岩

絶好の山日和に登ることができましたね。

淀川の紅葉

帰り道、淀川でゆっくりと休憩していきました。
今年は紅葉が当たり年で、川沿いの落葉樹が見事に色づき始めていました。

またとない絶好の登山日和にご一緒させていただいた1日でした。

福岡からお越しの一人旅の方を、宮之浦岳山頂までご案内いたしました。

強い東風の影響で1日雨模様となりましたが、九州最高峰へ挑戦していただきました。

途中で雨風が強く当たるところもありましたが、目標達成へ向けて最後まで歩ききっていただきました。

ハリギリの木

花之江河

登山道を進む

宮之浦岳山頂

無事に宮之浦岳山頂まで到着できました。

展望も望めず、寒さで長く山頂にいることもできませんでしたが、それでも九州最高峰制覇です。

今回の屋久島旅行は宮之浦岳のみの山行でしたが、次はぜひ森歩きもしてみてください。

一人旅で屋久島までお越しいただいた方を、縄文杉までご案内いたしました。

今回は屋久島初心者の方に選んでいただくことの多い、縄文杉ツアー、白谷雲水峡1日ツアー、屋久島出発日に午前中半日ツアーの3つにご参加いただきました。

台風14号の影響でぐずついた天気を予想していたのですが、予想に反して午前中は太陽が出ることも。

トロッコ道

ウィルソン株

苔が多い登山道

縄文杉

順調に縄文杉まで到着。ゆっくりと時間をとって縄文杉と向き合っていただきました。

帰路の途中はやはり雨が降り始めて、途中なかなかな豪雨も体験しました。

晴れたり、雨が降ったりと、いろいろな表情の森を見ることができた1日でした。

関東圏からお越しの男性1名様を、宮之浦岳までご案内いたしました。

日本百名山登頂を目指されているそうで、94座目のチャレンジです。

とにかく長いルートですが、目標達成に向けてたくさん歩いてきました。

屋久杉

投石平

投石平まではすっきりとした空模様でした。

奥岳の展望

投石平を出発するとあっという間にガスがかかりました。

ただ、風が吹いていたのでガスが流れると奥岳の展望は望めました。

宮之浦岳 山頂

順調に進んで午前中のうちに宮之浦岳山頂までたどり着けました。

風で景色が変わっていく様子がまた良かったですね。

日本百名山94座目、登頂おめでとうございます!残りも気を付けて楽しんでくださいね。

2

一人旅の女性に、縄文杉ツアーへご参加いただきました。

普段はダイビングをされることが多いそうなのですが、今回の屋久島旅行では山の自然をたくさん体験していただいたそうです。

雨予報だったのが結局1日雨にも降られず、雨上がりの中の完璧なコンデションとなりました。

トロッコ道

苔を撮影

世界自然遺産登録地域

縄文杉

順調に進んで、縄文杉と対面できました。

縄文杉までたどり着くのも最後までほぼ貸切状態。贅沢な時間を過ごすことができました。

ご予約・申し込みはこちら

お問合せ先

TEL/FAX:0997-46-2620 もしくは 090-6583-8501
e-mail: office@greenmessenger-yakushima.com
〒891-4311 鹿児島県熊毛郡屋久町安房788-112レジデンス銘峰101
エコツアーガイド・グリーンメッセンジャー屋久島
代表者 河部真也

電話・FAX・メールもOK!

お問い合わせは電話・FAX・メールよりお気軽にどうぞ!状況によりお電話に出られない場合があります。その場合はお手数ですが、留守番電話にお名前とご用件を残してください。こちらから折り返しお電話差し上げます。

ご予約はこちら

メインメニューの一覧 各ツアー詳細ページ一覧