東海地方からお越しのご夫婦と、黒味岳ツアーへ行ってまいりました。
初めての屋久島旅行で、あまり知られていないけど屋久島らしい森の光景と大展望を望める良コースを選んでいただきました。
スタートから霧が立ち込める巨木の森を進んで山頂を目指します。





無事に黒味岳山頂まで到着できました。
山頂に着くころに雲が流れ出し、展望が少しだけ開けてくれました。
下山するころにはまた辺りは霧に包まれてしまったので、いいタイミングで山頂に立てたようです。
次々に景色が変わる光景が見ることのできた1日でした。
黒味岳ツアーの様子です。
東海地方からお越しのご夫婦と、黒味岳ツアーへ行ってまいりました。
初めての屋久島旅行で、あまり知られていないけど屋久島らしい森の光景と大展望を望める良コースを選んでいただきました。
スタートから霧が立ち込める巨木の森を進んで山頂を目指します。





無事に黒味岳山頂まで到着できました。
山頂に着くころに雲が流れ出し、展望が少しだけ開けてくれました。
下山するころにはまた辺りは霧に包まれてしまったので、いいタイミングで山頂に立てたようです。
次々に景色が変わる光景が見ることのできた1日でした。
今回で3回目のおつきあいとなるご夫婦と、黒味岳ツアーへ行ってきました。
縄文杉、白谷雲水峡、西部林道、太忠岳と屋久島の様々な表情を見ていただいてきましたが、今回は高標高のエリアをご案内します。
木々の新緑と花々が美しい季節に、ダイナミックな景色をたくさん眺めながら進んでいきました。





黒味岳からの景色も素晴らしいものでしたね。
道中のヤクシマシャクナゲもほぼ満開。いいタイミングでお越しいただけました。
次は目前に眺めた九州最高峰、宮之浦岳を目指してみましょうか。
またのお越しをお待ちしていますね。
モッチョム岳へのご案内に続き、黒味岳ツアーへご参加いただきました。
この日は屋久島の中でも標高の高いエリアまで足を延ばしました。
黒味岳は知る人ぞ知る、隠れた名峰です。
道中の森も楽しみつつ、ゆったりと進んでいきました。




順調に黒味岳山頂に到着!
宮之浦岳などの奥岳の山々を目前に眺めます。

山頂にある花崗岩の特徴的です。近くで眺めるとスケールの大きさが伝わりますね。
2日間ツアーにご参加いただきましたが、天候に恵まれた日々でした。
この日も素晴らしい景色を見せてくれました。
関西からお越しのひとり旅の方に、黒味岳ツアーへご参加いただきました。
前回はご家族で屋久島までお越しいただいたそうですが、今回はおひとりで遊びに来ていただいたそうです。
今回はおひとりということもあって、ガイドツアーへ初めて参加していただいたそうです。
屋久島リピーターさんに人気の黒味岳へチャレンジしていただきました。




黒味岳山頂からの景色は、それはそれは素晴らしいものでした。
目前には日本百名山の宮之浦岳などの山々が目前に眺めることができました。

絶好の山日和に登ることができましたね。

帰り道、淀川でゆっくりと休憩していきました。
今年は紅葉が当たり年で、川沿いの落葉樹が見事に色づき始めていました。
またとない絶好の登山日和にご一緒させていただいた1日でした。
今年も屋久島までお越しいただきました母娘2名様と、黒味岳へ行ってきました。
去年は黒味岳を目指したものの天候が思わしくなく、大和杉までご案内させていただきました。
台風の影響も心配していましたが、今年は山頂を目指すことにしました。
誰もいない、貸切状態の登山道をゆっくりと歩いてきました。


今年も台風の影響で天気が心配でしたが…、いい方向に予報が外れてくれました。


黒味岳山頂到着頃は、少しだけ雲が多めでしたが、だんだん雲が流れてすっきりとした景色に。
いい日に来れました。

ずっと見てみたかった景色を、今年はようやく見ていただくことができました。
毎年屋久島の魅力を体験していただいていますが、次はどこに行きましょうか。