前日の白谷雲水峡に続き、大阪からお越しのご家族を、縄文杉までご案内いたしました。
前日の白谷雲水峡とは打って変わり、快晴の中を歩くすがすがしい1日となりました。
念願の縄文杉までも難なく到着!
晴れ晴れとした気持ちで縄文杉を眺めることが出来ました。
普段より早めの下山になりそうなので、少し寄り道をしていきました。川でホッと一息。
2日間でたくさん歩いても最後までお元気な皆さんでした。
縄文杉ツアーの様子です。
前日の白谷雲水峡に続き、大阪からお越しのご家族を、縄文杉までご案内いたしました。
前日の白谷雲水峡とは打って変わり、快晴の中を歩くすがすがしい1日となりました。
念願の縄文杉までも難なく到着!
晴れ晴れとした気持ちで縄文杉を眺めることが出来ました。
普段より早めの下山になりそうなので、少し寄り道をしていきました。川でホッと一息。
2日間でたくさん歩いても最後までお元気な皆さんでした。
千葉からお越しの親子を、縄文杉までご案内いたしました。
ツアーをお受けした時から、最後まで歩き切れるか心配だったのですが縄文杉までたどり着くことが出来ました。
彼リ道のトロッコ道、つらかったね。最後まで自分の足で歩き切って立派でした。
岐阜からお越しの親子を、縄文杉までご案内いたしました。
一日雨予報でしたのでどうなることかと思いきや、蓋を開けてみればそこまで強く降ることもなく。帰り道では太陽の光が差し込むこともありました。
お母さまは雨女とおっしゃっていましたが、屋久島の雨に打ち勝ちました。
出発前まで心配されていましたが、順調に縄文杉までたどり着くことが出来ました。
この日も雄大な姿を拝むことができましたよ。
4年前に白谷雲水峡をご案内したお客様が、お友達を連れて戻ってきてくれました。
前回は、行くことが出来なかった縄文杉まで行ってまいりました。
今回は天候に恵まれました。前回の白谷雲水峡の時とは打って変わっての晴天でしたね。
順調に縄文杉まで到着。楽しく歩いているとあっという間ですね。
卒業旅行で屋久島まで来ていただきました。よい思い出が残せましたでしょうか。
滋賀県からお越しのお2人を、縄文杉までご案内いたしました。
天気は文句なしの快晴!登山日和の実に気持ちがいい一日でした。
序盤はトロッコ道を進んでいきます。写真を撮られることになれていないのか、なんだかぎこちないお2人。
2人とも足取りは順調そのもの。縄文杉まで難なく到着。
光が差し込む中に佇む縄文杉を眺めることができました。