コンテンツへスキップ

GWも最終日。この日は家族4人でお越しいただいた娘さんとお父様を縄文杉までご案内いたしました。

多くの方は連休の旅先からの移動日なんでしょうね。びっくりするほど登山客が少なく登山道も閑散としていました。

ほぼ貸切状態の森の中をゆったりと歩いてきました。

縄文杉コースのトロッコ道

縄文杉コースの大株歩道

縄文杉コースの大王杉

縄文杉

順調に進み、縄文杉ともご対面できました。展望デッキも貸切状態。誰にも邪魔されずに縄文杉と向き合えました。

娘さんは10年ぶりくらいの縄文杉との再会だったそうです。お父様にもお見せ出来ましたね。

途中で雨に降られたりもしましたが、いい1日を過ごすことができました。

GWだけど、混雑をさけてのんびりとヤクスギランドを楽しんできました。ご家族4名様のご案内です。

屋久島にお越しになる登山客が、1年で1番多くなるGWですが、ヤクスギランドだけは違う時間が流れているようでした。

1日ゆったりと出来ました。

ヤクスギランドのヒメシャラ

ヤクスギランドの荒川

天気も良かったので川遊びをしていきました。5月に入ってもまだまだ水は冷たいですね。

ヤクスギランドの150分コース

川での休憩後は150分コースへ。最初は急登が続きます。

ヤクスギランドの小花山

ヤクスギランドは苔もいいですよ。周りを見渡しながらゆっくりと進みました。

ヤクスギランドの仏陀杉

GWも中日ですが、混雑感もあまり感じなくゆったりと出来ました。

縄文杉や白谷雲水峡ももちろんいいけど、こういう過ごし方もありですね。

GWも中盤戦。令和初の縄文杉ツアーへ行ってきました。この日は家族3名様のご案内です。

この日はさすがの混雑ぶりで、縄文杉登山客も700人を超えたようで大盛況でした。

晴天の中1日頑張って歩いてきました。

縄文杉コースのトロッコ道

前日までの悪天候も落ち着き、すっきりと晴れ渡りました。

縄文杉コースの大株歩道

縄文杉コースの夫婦杉

夫婦杉と両親を撮る娘さん。

縄文杉

途中で団体に巻き込まれたりしながらも無事に縄文杉までお連れすることが出来ました。

多くの方が縄文杉を目指すGW。なかなか大変でしたよね。

一度拝みたかった縄文杉、いかがだったでしょうか。

令和最初の日。最初の仕事は白谷雲水峡苔むす森まで。5人家族をご案内です。

令和のはじめも屋久島らしい雨模様となりました。

しっとりとした森をゆっくりと散策出来ましたよ。

しっとりとした苔むす森を堪能出来ました。こんな光景を見ることが出来るならば雨も悪くはないですね。

翌日は縄文杉にチャレンジされるそうです。がんばって歩いてくださいね。

2

家族旅行で屋久島までお越しいただいた3名様を、縄文杉までご案内いたしました。

10歳の息子さんのリクエストで屋久島までお越しいただいたそうですよ。

丸1日かけて、元気に縄文杉まで歩き切ってきました。

縄文杉コースのトロッコ道

 

6:00頃、荒川登山口をスタート。4月に入り、日の出の時間もだいぶ早くなってきました。

歩き始めて15分くらいで、すっかり明るくなりました。

縄文杉コースの大株歩道を進む

トロッコ道を終えると、本格的な登山道が始まります。

ウィルソン株を越えて急な階段へ

ウィルソン株を越えると、縄文杉コースの一番の正念場が始まります。

急な階段を頑張って登っていきます。

縄文杉コースの屋久杉と記念撮影

大きな屋久杉の横に立つと、そのスケールの大きさにいつも圧倒されます。

縄文杉

頑張って歩き、縄文杉まで無事にたどり着くことが出来ました。

家族皆で目標を達成して、いい記念になったのでは。

いい1日にご一緒させていただきました。

ご予約・申し込みはこちら

お問合せ先

TEL/FAX:0997-46-2620 もしくは 090-6583-8501
e-mail: office@greenmessenger-yakushima.com
〒891-4311 鹿児島県熊毛郡屋久町安房788-112レジデンス銘峰101
エコツアーガイド・グリーンメッセンジャー屋久島
代表者 河部真也

電話・FAX・メールもOK!

お問い合わせは電話・FAX・メールよりお気軽にどうぞ!状況によりお電話に出られない場合があります。その場合はお手数ですが、留守番電話にお名前とご用件を残してください。こちらから折り返しお電話差し上げます。

ご予約はこちら

メインメニューの一覧 各ツアー詳細ページ一覧