コンテンツへスキップ

前日に白谷雲水峡をご案内したご夫婦に、この日はフリースタイル1日ツアーへご参加いただきました。

本当は縄文杉へご案内予定でしたが、午後から大きく天候が崩れる予報でしたので、本来は屋久島到着日に行く予定だった西部林道をご案内することになりました。

午前中を使って世界遺産の照葉樹の森をゆったりと歩いていただきました。

花崗岩に着生したオオタニワタリ

ガジュマル

展望台で照葉樹林を見下ろす

アコウの木

ガジュマルやアコウの大木を眺め、展望所から照葉樹の森を見下ろして、ヤクシカやヤクザルにもたくさん会えました。

今回は天候に翻弄されたご旅行でしたが、それもまた雨の島らしい姿だと思います。
縄文杉へはまたの機会に会いに行きましょう。

関東圏からお越しのご夫婦に、白谷雲水峡1日ツアーへご参加いただきました。

前日はお乗りになる飛行機が悪天候で欠航…。振替便でなんとか屋久島までお越しいただけました。

この日は縄文杉ツアーへご参加予定でしたが、滞在中の貴重な晴れ間になりそうでしたので、絶景を求めて太鼓岩を目指すことにしました。
前日とは打って変わった天候の中、森歩きを楽しんでいただきました。

ヒメシャラ

白谷川

苔むす森

楠川歩道

太鼓岩

太鼓岩からの展望も素晴らしいものでした。
宮之浦岳などの奥岳も望むことができましたね。足元の新緑もそろい始めていました。

念願の風景を眺めることができた1日となりました。

翌日もフリースタイル1日ツアーでご一緒させていただきます。

森を中部地方からお越しのご夫婦に、白谷雲水峡1日ツアーへご参加いただきました。

本当は縄文杉ツアーへご参加いただく予定でしたが、3/26の豪雨の影響で登山バスが運休…。
予定を変更して太鼓岩を目指すことになりました。

大雨が過ぎ去るごとに新緑が芽吹き始めていっています。
春の訪れを感じながら、屋久島の森を歩いていただきました。

楠川歩道

白谷川

苔むす森

屋久杉の切り株

太鼓岩

太鼓岩からの景色も素晴らしいものでした。
本当に前日の大雨が嘘のようです。

足元のヤマザクラも咲き始めているものがありました。見ごろは来週ごろでしょうか。

今回は屋久島到着までにもいろいろありましたが、こうして屋久島の森歩きをしていただけたことが何よりでした。

関東からお越しのご夫婦に、縄文杉ツアーへご参加いただきました。

本当は去年に屋久島旅行を計画されていただそうでしたが、コロナの影響もあり断念。
予定をずらして、今年ようやくお越しいただけたそうです。

この日も東風の影響で山の中だけ雨降りの1日となりました。
しっとりとした森をゆったりと進んでいきました。

トロッコ道

ヤクシマオナガカエデの紅葉

霧がかかった登山道

縄文杉

順調に縄文杉まで到着できました。
この日も前日に引き続きしっとりとした霧に包まれた姿となりました。

1年越しに会えた縄文杉の姿、いかがだったでしょうか。

2

ご夫婦2名様で縄文杉ツアーへご参加いただきました。

先週にぐっと気温が下がったおかげか、今年は屋久島の紅葉がみごとに色づき始めています。

この日は朝からとにかく雨が降りましたが、事前にしっかりと雨の準備をしていただいたので安心してツアーへ望めました。
一面がしっとりとした森を、焦らずにゆっくりと歩いていただきました。

トロッコ道

大株歩道

大きな屋久杉

縄文杉

雨にも負けず、順調に縄文杉まで到着できました。
この日は少し霧に包まれた姿を眺めることができました。

なかなか厳しいコンデションでしたが、屋久島らしいといえば屋久島らしい光景を体験できた1日でした。

ご予約・申し込みはこちら

お問合せ先

TEL/FAX:0997-46-2620 もしくは 090-6583-8501
e-mail: office@greenmessenger-yakushima.com
〒891-4311 鹿児島県熊毛郡屋久町安房788-112レジデンス銘峰101
エコツアーガイド・グリーンメッセンジャー屋久島
代表者 河部真也

電話・FAX・メールもOK!

お問い合わせは電話・FAX・メールよりお気軽にどうぞ!状況によりお電話に出られない場合があります。その場合はお手数ですが、留守番電話にお名前とご用件を残してください。こちらから折り返しお電話差し上げます。

ご予約はこちら

メインメニューの一覧 各ツアー詳細ページ一覧