屋久島へお越しいただいてかれこれ3年目のおふたりと、白谷雲水峡1日ツアーへご参加いただきました。
今回は、初めて屋久島までお越しいただいたときに行けなかった太鼓岩を目指します。
木漏れ日が差し込む森の中をゆったりと歩いていただきました。
太鼓岩からの景色も抜群!
ヤマザクラも見ごろを迎え始めて、芽吹き始めた新緑と相まって見事な景色でしたね。
森の中も太鼓岩からの景色も素晴らしい光景を眺めることができた1日でした。
屋久島へお越しいただいてかれこれ3年目のおふたりと、白谷雲水峡1日ツアーへご参加いただきました。
今回は、初めて屋久島までお越しいただいたときに行けなかった太鼓岩を目指します。
木漏れ日が差し込む森の中をゆったりと歩いていただきました。
太鼓岩からの景色も抜群!
ヤマザクラも見ごろを迎え始めて、芽吹き始めた新緑と相まって見事な景色でしたね。
森の中も太鼓岩からの景色も素晴らしい光景を眺めることができた1日でした。
関東圏からお越しのおふたりを、縄文杉までご案内いたしました。
小杉谷にもヤマザクラが咲き始めて、山の中にも春の訪れを感じはじめました。
周りの景色を楽しみつつ、縄文杉ヘ向けてたくさん歩いていただきます。
順調に縄文杉まで到着!
到着と同時に霧が晴れ、くっきりと姿を見せてくれました。
ようやく会えた縄文杉の姿はいかがだったでしょうか?
関東圏からお越しのご夫婦を、縄文杉までご案内いたしました。
屋久島では木の芽流しと呼ばれる、雨の多い季節が始まりました。
春雨前線の影響でこの日の早朝に強い雨が降る予報となりましたが、なんとかツアー開催にこぎつけることができました。
雨上がりのしっとりとした森をゆったりと歩いていただきました。
順調に縄文杉まで到着。
濃い霧に覆われた姿をじっくりと眺めていただきました。
結局強い雨には降られず、屋久島らしい、ほどよい湿気に包まれた1日となりました。
関東圏からお越しのご夫婦を、縄文杉までご案内いたしました。
春分の日を絡めた連休初日ということもあって、久々に縄文杉への登山道もにぎわいました。
念願の縄文杉へ向けて、屋久島らしい巨木の森をたくさん歩いていただきました。
苦労しながらも縄文杉まで到着できました。
ゆっくりと時間をかけてその姿と向き合っていただきました。
長い道のりを1日かけて歩いて眺めた姿はいかがだったでしょうか?
学生時代からのお友達同士で屋久島までお越しいただいた女性2名様に、縄文杉ツアーへご参加いただきました。
今回はずっと行ってみたかった縄文杉まで挑戦していただきます。
低い雲の影響で、標高が上がるごとにしっとりとした印象になっていきました。
順調に縄文杉まで到着できました。
雨模様の中、縄文杉を眺めていると風で雲が流れて木漏れ日が差し込む時間帯もありました。
次々に表情が変わる森の様子を体験できた1日でした。