コンテンツへスキップ

前日に縄文杉ツアーへご参加いただいたおふたりに、白谷雲水峡1日ツアーへご参加いただきました。

この日も前日と同じく1日雨とのお付き合い。
標高800mくらいから雲の中に入ったようで霧に包まれました。

写真を撮ったり苔を眺めながらゆっくりと進むツアーとなりました。

楠川歩道

シカの宿

苔むす森

太鼓岩を目指す予定でしたが予定変更。
楠川歩道から苔むす森まで行った後は奉行杉コースをゆっくりと歩きます。

奉行杉コース

奉行杉

強く雨が降る時間は少なく、白谷雲水峡に似合う優しい雨が続く1日でした。
実にしっとりとした森の中を歩いていただけましたね。

屋久島らしい光景をたくさん見ていただけた2日間でした。

関東圏からお越しのおふたりに、縄文杉ツアーへご参加いただきました。

今回は屋久島旅行の定番ツアー2つ、縄文杉ツアーと白谷雲水峡1日ツアーの2日間、ツアーをご一緒いたしました。

ここのところ春先のような長雨が続いている屋久島ですが、この日も1日雨模様。
しっとりとした森の中をゆっくりと進んでいきました。

トロッコ道

ウィルソン株

屋久杉の巨木

縄文杉

この日の縄文杉は霧の中に包まれた姿を見せてくれました。
ようやくたどり着けて見た姿はどんな印象だったでしょうか。

屋久島らしい森の姿をたくさん見れた1日となりました。

翌日は白谷雲水峡1日ツアーへご参加いただきます。

関東圏からお越しのご夫婦に、白谷雲水峡1日ツアーへご参加いただきました。

前日は大雨警報が出るほどの、久々の大荒れの天気となありましたが、この日は風は強いものの安定した天候の1日となりました。

楠川歩道を越えて太鼓岩まで、潤った苔と森を眺めながらゆっくりと進んでいきます。

楠川歩道

白谷川

苔むす森

太鼓岩

太鼓岩からの景色もすっきりと晴れ渡り、素晴らしい景色を見せてくれました。

実際に歩いてみて屋久島の森はいかがだったでしょうか。

家族旅行で屋久島までお越しの3名様に、縄文杉ツアーへご参加いただきました。

例年の12月に比べると暖かく、快適な気候の中のツアーとなりました。

おだやかな天候の中、ゆっくりと進み縄文杉を目指していただきます。

トロッコ道

屋久杉の切り株

大王杉

ヤマグルマ

縄文杉

順調に縄文杉まで到着!
ひと気の少ない森の中に佇む姿をじっくりと眺めていただきました。

恵まれた条件の中で屋久島の自然を堪能していただけた1日となりました。

かれこれ3回目のご案内となるお客さまに、フリースタイル1日ツアーへご参加いただきました。

今回は娘さんを連れてモッチョム岳ヘ挑戦していただく予定でしたが、朝からあいにくの雨模様。
予定変更で森の中へ。屋久杉の巨木の森を歩いて大和杉を見に行きました。

久々の雨でしっとりとした森を眺めながらのツアーとなりました。

ヤクスギランド150分コース

屋久杉の切り株

モミとツガの巨木

大和杉

大和杉は数ある屋久杉の中でもスラっとスタイルのいい姿です。
杉の目前まで近づける距離感がまたいいですね。

目的地は変わりましたが、雨の日ならではの楽しみ方をしていただけた1日となりました。

ご予約・申し込みはこちら

お問合せ先

TEL/FAX:0997-46-2620 もしくは 090-6583-8501
e-mail: office@greenmessenger-yakushima.com
〒891-4311 鹿児島県熊毛郡屋久町安房788-112レジデンス銘峰101
エコツアーガイド・グリーンメッセンジャー屋久島
代表者 河部真也

電話・FAX・メールもOK!

お問い合わせは電話・FAX・メールよりお気軽にどうぞ!状況によりお電話に出られない場合があります。その場合はお手数ですが、留守番電話にお名前とご用件を残してください。こちらから折り返しお電話差し上げます。

ご予約はこちら

メインメニューの一覧 各ツアー詳細ページ一覧