コンテンツへスキップ

4

関東圏からお越しの女性2名様を、太忠岳までご案内いたしました。

当初は宮之浦岳ツアーへご参加予定だったのですが、強風&低温でツアー内容を変更することに。
ヤクスギランドの森を越えて太忠岳山頂の天柱石を目指していただきました。

雨でふっくらとした苔やしっとりとした森をゆっくりと進んでいきます。

屋久杉の倒木

小花山

釈迦杉

太忠岳山頂

山頂から景色は見えずでしたが、天柱石のダイナミックさは体験していただけました。
山頂の標高1500mでは霰や粉雪が降るタイミングも。寒波の影響で高標高のエリアは寒い1日となりました。

次こそは屋久島最高峰の宮之浦岳へ。再チャレンジお待ちしていますね。

家族旅行で屋久島までお越しの4名様に、白谷雲水峡1日ツアーへご参加いただきました。

前日に縄文杉ヘ行って少しだけ疲れが残り気味だったそうなので、ゆっくりペースで太鼓岩を目指します。

ふっくらとした苔たちを眺めながら、絶景を目指して歩みを進めました。

屋久杉の切り株

七本杉

苔むす森

屋久杉の切り株

太鼓岩

霧が上がりだしたので早めに太鼓岩ヘ。
雲が流れる様子がきれいな光景でした。

皆そろっての貴重なご旅行だったそうですが、楽しい時間を過ごしていただけたでしょうか?

2

関東圏からお越しのご夫婦に、白谷雲水峡1日ツアーへご参加いただきました。

じっくりと森を眺めながら、ゆっくりと進んで太鼓岩を目指します。

気になるところを写真に収めながら、マイペースに歩いていただきました。

楠川歩道

白谷川

苔むす森

武家杉と公家杉

太鼓岩

強風が吹く中でしたが、太鼓岩からの景色は素晴らしいものでしたね。
秋らしい雲が流れる様子をじっくりと眺めていただきました。

屋久島らしい光景をたくさん見ていただけた1日となりましたが、実際の屋久島での森歩きはどんな印象だったでしょうか?

2

広島からお越しのご夫婦に、屋久島出発日に白谷雲水峡半日ツアーへご参加いただきました。

午後のあたまに出発の飛行機に合わせて早めにスタートして、苔むす森までご案内いたしました。

ひとけの少ない静かな森を眺めながら、ゆったりと歩いていただきます。

ヤクシマオナガカエデの紅葉

白谷川

苔むす森

誰もいない静かな苔むす森で、しばしゆっくりと過ごしていただきます。
ひさびさに降った前日の雨もあり、ふっくらとした苔たちを眺めていきました。

屋久島出発日のぎりぎりまで屋久島の森歩きを堪能いただいた午前中でした。

2

広島からお越しのご夫婦に、縄文杉ツアーへご参加いただきました。

春に一度お越しいただく予定だったのですが、予定変更があって秋に改めて屋久島旅行を計画していただきました。

山の中は数週間ぶりに雨が降り、久々に森が潤いを取り戻しました。
気になることを眺めながら快調に進んでいきます。

トロッコ道の屋久杉の切り株

大株歩道

コハウチワカエデの紅葉

縄文杉

順調に縄文杉まで到着できました。
霧に包まれた姿をじっくりと眺めていただきます。

ようやく会えた縄文杉の姿はどんな印象だったでしょうか。

ご予約・申し込みはこちら

お問合せ先

TEL/FAX:0997-46-2620 もしくは 090-6583-8501
e-mail: office@greenmessenger-yakushima.com
〒891-4311 鹿児島県熊毛郡屋久町安房788-112レジデンス銘峰101
エコツアーガイド・グリーンメッセンジャー屋久島
代表者 河部真也

電話・FAX・メールもOK!

お問い合わせは電話・FAX・メールよりお気軽にどうぞ!状況によりお電話に出られない場合があります。その場合はお手数ですが、留守番電話にお名前とご用件を残してください。こちらから折り返しお電話差し上げます。

ご予約はこちら

メインメニューの一覧 各ツアー詳細ページ一覧