コンテンツへスキップ

2018年7月11日午後、気象庁より九州南部が梅雨明けしたとみられると発表がありました。

梅雨入りは例年よりだいぶ早かったのですが、梅雨明けはほぼ例年とおりでした。

ここのところぐずついたお天気が続いていた屋久島ですが、今日は久々に太陽を見た気がします。

いよいよ夏本番。暑い日が続きそうです。山に行かれる方は熱中症には十分気を付けましょう。

2

前日に白谷雲水峡をご案内しましたご家族を、この日はヤクスギランドへお連れいたしました。

朝から森には霧がかかりました。幻想的な雰囲気です。まさしくヤクスギランド日和な1日でした。

ヤクスギランドの荒川

ヤクスギランドの屋久杉

ヤクスギランドの小花山

小花山を越えて、天文の森、釈迦杉まで会いに行ってきました。

人もまばらな静かな森を堪能しました。

2

岡山からお越しのご家族3名様を、白谷雲水峡の太鼓岩までご案内いたしました。

雨上がりの森は湿気を含んでとてもコンデションがよかったです。

生き生きとした苔、木々を楽しむことが出来ました。

太鼓岩の景色は、一面真っ白…

風が強かったのでしばらく待機していたら、霧のすき間から少しの時間景色を楽しむことが出来ました。

静岡からお越しのご夫婦を、縄文杉までお連れいたしました。

7月最初の週末とあって若干登山客も多くなってきました。もうすぐ夏本番です。

この日は朝からどしゃ降りになるだろうな、と意気込んでいましたが、思ったほどとはならなかったです。ほどよい雨でした。

この日も順調に縄文杉にご対面できました。

周りに人の少ない時間帯に到着できたため、静かな中縄文杉と対面するとが出来ました。

前日に縄文杉をご案内したご夫婦を、この日は白谷雲水峡苔むす森までご案内いたしました。

前日までの大雨で森の中の水量がかなり増えていました。太鼓岩までご案内する予定でしたが急遽苔むす森までのツアーとなりました。

苔むす森で多めに時間をとり森を楽しんでいきました。

たくさん水を含んだ苔がふんわり、ふっくらとした印象でした。こんな光景を見ることのできるのも雨の日ならではです。

ご予約・申し込みはこちら

お問合せ先

TEL/FAX:0997-46-2620 もしくは 090-6583-8501
e-mail: office@greenmessenger-yakushima.com
〒891-4311 鹿児島県熊毛郡屋久町安房788-112レジデンス銘峰101
エコツアーガイド・グリーンメッセンジャー屋久島
代表者 河部真也

電話・FAX・メールもOK!

お問い合わせは電話・FAX・メールよりお気軽にどうぞ!状況によりお電話に出られない場合があります。その場合はお手数ですが、留守番電話にお名前とご用件を残してください。こちらから折り返しお電話差し上げます。

ご予約はこちら

メインメニューの一覧 各ツアー詳細ページ一覧