静岡からお越しのご夫婦を、白谷雲水峡の苔むす森までご案内いたしました。
半日かけてご案内することの多い苔むす森までを、あえて1日がかりでゆったりと歩きました。
空気も冷たくなってきて、トレッキングをするには心地よい季節です。時に立ち止まりながらのんびりと進んでいきました。
苔むす森も木漏れ日が差し込んで美しかったですね。
オフシーズンも近づき、登山客もまばらになってきた静かな森を堪能出来ました。
静岡からお越しのご夫婦を、白谷雲水峡の苔むす森までご案内いたしました。
半日かけてご案内することの多い苔むす森までを、あえて1日がかりでゆったりと歩きました。
空気も冷たくなってきて、トレッキングをするには心地よい季節です。時に立ち止まりながらのんびりと進んでいきました。
苔むす森も木漏れ日が差し込んで美しかったですね。
オフシーズンも近づき、登山客もまばらになってきた静かな森を堪能出来ました。
秋晴れの中、ご家族3名様を、白谷雲水峡の太鼓岩までご案内いたしました。
普段よりも早めにスタートして存分に屋久島の森歩きを堪能していただきました。
文句のつけようのない晴天の中、ゆったりと歩いてきました。
紅葉のじゅうたんも見事でした。
太鼓岩からの景色は、文句なしの絶景でした。
ここまですっきりと晴れ渡るのは、なかなかないことです。
とてもいい1日でしたね。
大阪からお越しのご夫婦を、縄文杉までご案内いたしました。
屋久島も朝晩はすっかりと冷え込むようになってきました。里での最低気温は18℃、最高気温は24℃程です。段々と短い秋が終わりに近づいてきているようです。
しかし、ここのところ本当にまとめて雨が降っていません。この日も素晴らしい山日和な1日でした。
紅葉が見頃です。すっきりとした青空に良く映えていました。個人的には1年を通して一番好きな季節です。
順調に進み、縄文杉とご対面です。
後光が差し込む、神々しい姿を眺めることが出来ました。
屋久島からの出発日を利用してヤクスギランドをご案内いたしました。
午前中を使って80分コースを回ってきました。
ゆとりをもって時間設定したので、ゆったりと屋久島の森を楽しんでいただきました。
80代のお母さまも一緒だったのでどこまで歩けるかな、と心配だったのですが、まあお元気なこと。
屋久島滞在中の最後まで堪能いただけましたでしょうか。
前日に西部林道をご案内いたしましたお2人を、引き続き縄文杉までご案内させていただきました。
行こう行こうと思ってもなかなか足の向かなかった縄文杉へ、屋久島3回目にしてようやく会いに行きます。
スタート時こそぐずついたお天気でしたが、縄文杉へ近づくごとに秋晴れになっていきました。山日和のいい日でした。
紅葉の少ない屋久島とはいえ、少しづつ足元に色づいたヤマザクラの葉が散らばり始めました。
苔の緑とのコントラストがきれいですよ。
念願の縄文杉にも無事に会うことが出来ました。
16年?越しに会った縄文杉はいかがだったでしょうか。
あまりにも水がきれいだったので、沢へ寄り道していきました。だいぶ沢の水も冷たくなってきましたが、足を付けると気持ちがいいですね。
お2人には2日間フルに使って、屋久島の森歩きを楽しんでいただきました。
またふと来たくなったら遊びに来てくださいね。