大阪からお越しの家族3名様に、白谷雲水峡1日ツアーへご参加いただきました。
お申込みの時からリクエストをいただいていた奉行杉コースを中心に森歩きを楽しんでいただきました。
雨がしたたるしっとりとした森の中を、苔や森を観察しながらゆっくりと歩いていきます。
奉行杉コースの屋久杉たちを眺めながら苔むす森まで。
ここのところ乾燥ぎみだった苔もしっとりと潤いを取り戻していました。
実に屋久島らしい森の様子を体験いただけた1日となりました。
グリーンメッセンジャー屋久島のツアー中の様子を紹介しています。
大阪からお越しの家族3名様に、白谷雲水峡1日ツアーへご参加いただきました。
お申込みの時からリクエストをいただいていた奉行杉コースを中心に森歩きを楽しんでいただきました。
雨がしたたるしっとりとした森の中を、苔や森を観察しながらゆっくりと歩いていきます。
奉行杉コースの屋久杉たちを眺めながら苔むす森まで。
ここのところ乾燥ぎみだった苔もしっとりと潤いを取り戻していました。
実に屋久島らしい森の様子を体験いただけた1日となりました。
学生時代の同級生同士で屋久島までお越しの3名様に、白谷雲水峡1日ツアーへご参加いただきました。
今回は少しだけ足を延ばして、太鼓岩の絶景を目指していただきました。
苔むした森を観察しながらゆったりと森歩きを楽しんでいただきます。
ゆっくりと森の中を進み、太鼓岩までたどりつけました。
さえぎる雲も何もなく視界は良好。屋久島最高峰の宮之浦岳も目前に眺めることができましたね。
初めての屋久島での森歩きはいい思い出となったでしょうか。
鹿児島からお越しの女性3名様に、黒味岳ツアーへご参加いただきました。
何度か森歩きをご案内していたおふたりが山友達を連れて屋久島へ再訪していただきました。
今回は奥岳の展望を求めて黒味岳ヘ挑戦していただきます。
例年より早い開花となったヤクシマシャクナゲの一番いいタイミングでの登山となりました。
山頂付近はガスと強風で展望は望めず…。
ただヤクシマシャクナゲはちょうど満開のタイミングで彩りが豊かでしたね。
次は宮之浦岳ヘ挑戦でしょうか。
またお待ちしていますね。
前日に宮之浦岳までご案内した方に、この日は白谷雲水峡1日ツアーへご参加いただきました。
別行動で縄文杉へいっていたおふたりも合流して、この日は太鼓岩を目指します。
細かな苔や植物を観察しながら、苔むした森の中を快調に進みました。
太鼓岩からの景色も申し分のないものでしたね。
前日に登った宮之浦岳もきれいに眺めることができました。
それぞれ屋久島の山登りや森歩きを体験していただいた2日間となりましたが、いかがだったでしょうか。
静岡県からお越しの女性1名様に、宮之浦岳ツアーへご参加いただきました。
ご夫婦+山友達の3名様で屋久島までお越しいただいたのですが、この日は縄文杉と宮之浦岳の2つのツアーで別行動。
屋久島最高峰を目指していただきます。
これ以上はない抜群のコンデションの中、山頂を目指して歩いていただきました。
宮之浦岳山頂付近のヤクシマシャクナゲがちょうど見ごろを迎えています。
今年はつぼみの数も多く大当たりの年となりました。
順調に宮之浦岳山頂まで到着。
黒島、硫黄島、竹島やトカラ列島などの島々もくっきりと見える素晴らしい展望となりました。
翌日は縄文杉組と合流して、白谷雲水峡1日ツアーへご参加いただきます。