去年1泊2日で縄文杉をご案内した、母娘お2人が今年も屋久島にお越しくださいました。まずは娘さんを今年は日帰りで縄文杉までご案内いたしました。
去年はどしゃ降りの中の山行でしたが、今年は晴れ模様でした。おまけに梅雨明け発表となり、夏の到来を体感する1日でした。
天気によって、登山道も縄文杉も印象が変わりますよね。雨もまた良しですが、今年は晴れてよかったです。
グリーンメッセンジャー屋久島のツアー中の様子を紹介しています。
去年1泊2日で縄文杉をご案内した、母娘お2人が今年も屋久島にお越しくださいました。まずは娘さんを今年は日帰りで縄文杉までご案内いたしました。
去年はどしゃ降りの中の山行でしたが、今年は晴れ模様でした。おまけに梅雨明け発表となり、夏の到来を体感する1日でした。
天気によって、登山道も縄文杉も印象が変わりますよね。雨もまた良しですが、今年は晴れてよかったです。
愛知県からお越しの女性二人組を、縄文杉までご案内いたしました。
会社の同期だったというお2人。今回のご旅行は山に海にと、自然を満喫されるようです。
私の地元の近くにお住まいで、同じ年ということもありローカルな話題を織り交ぜつつのご案内となりました。
女性グループ3名様と、縄文杉まで行ってまいりました。
朝方は雨が降る時間もありましたが、進むごとに雨も落ち着き比較的涼しい快適な1日でした。
幼馴染のお三方。大人になっても一緒に旅行に行ける関係がうらやましいですね。次の日の白谷雲水峡も楽しめましたでしょうか。
前日に引き続き、ご姉妹お2人を白谷雲水峡苔むす森までご案内いたしました。
雨が降ったりやんだりの蒸し暑い1日でしたが、潤いのある苔や森を楽しめました。
今回は2日間ともコースの途中までのご案内でしたがお2人とも最後まで歩き切れる脚力があると思いますよ。
いつか縄文杉と太鼓岩のチャレンジにお越しください。
東京からお越しのご姉妹を、ウィルソン株までご案内いたしました。
ウィルソン株までをご案内する機会はなかなかありませんが、時間にゆとりがある分、普段よりのんびりと歩くことができました。
人の少ないウィルソン株周辺は、とても静かで心地よい空間でした。