千葉からお越しの1人旅の方を、縄文杉までご案内いたしました。
おひとりのお客様をご案内だったので、マイペースに気ままに登山道を楽しみながらの1日となりました。
順調に縄文杉まで到着!比較的早い時間に縄文杉に到着できました。
人もまばらな中、静かにゆっくりと縄文杉の姿を堪能することが出来ました。
グリーンメッセンジャー屋久島のツアー中の様子を紹介しています。
千葉からお越しの1人旅の方を、縄文杉までご案内いたしました。
おひとりのお客様をご案内だったので、マイペースに気ままに登山道を楽しみながらの1日となりました。
順調に縄文杉まで到着!比較的早い時間に縄文杉に到着できました。
人もまばらな中、静かにゆっくりと縄文杉の姿を堪能することが出来ました。
大阪と福岡からお越しのお2人を、縄文杉までご案内いたしました。
新年度に入って間もないこともあり、登山客もまばらです。
静かな森を堪能出来ましたよ。
出発前は心配だ、とおっしゃっていましたが順調に縄文杉まで到着!
太陽が差し込む中佇む縄文杉を、静かに眺めました。
この日は天気も良く、春らしい穏やかな気候の中マイペースに歩くことが出来ました。
去年、白谷雲水峡をご案内しましたお客様が今年も屋久島にお越しくださいました。今回は旦那様と一緒に縄文杉へ。
強い寒気の影響で山の中は春から一転冬のような寒さになりました。早朝は雪もちらついたようで登山道沿いでは残雪も見ることが出来ました。
心配だとおっしゃっていましたが、無事に縄文杉まで到着!とっても順調でした。
折りしもこの日が2人の誕生日だったようです。縄文杉に祝ってもらえましたね。
奥様は今度は娘様を連れて8月に再来島予定です。またお会いできることが楽しみです。
鹿児島と福島からお越しのお2人と、白谷雲水峡の苔むす森まで行ってまいりました。
ここのところ、天気のいい日が続いています。
新緑もきれいで、森をのんびりと歩くにはいい季節ですね。
歩くのに自信がないとの事でしたので、今回は苔むす森まで。
10年以上のお付き合いとなるお2人。漫才のような掛け合いが聞いていて面白かったです。
埼玉からお越しの1人旅の方と、宮之浦岳へ行ってまいりました。ここ最近宮之浦岳へ行く機会がおおいです。
10数年ぶりの屋久島だそうです。前回は縄文杉と白谷雲水峡へ行かれたそうですが、今回は九州最高峰の宮之浦岳にチャレンジです。
まずは森の中を進んでいきます。朝日が差し込んできれいでした。
投石平までくるとようやく宮之浦岳の姿が見えます。
ここまではすっきりと晴れていたのですが…
だんだんと雲行きが怪しくなってきました。
宮之浦岳に到着!ガスってしまい展望は今一つ。(こんな日もありますね。)雨に降られなかっただけ良しとしましょう。
帰り道は花之江河でカエルの卵の観察をしたり、淀川でゆっくりお茶の時間をとったりしながら往路よりものんびりと帰りました。