コンテンツへスキップ

2

前日の縄文杉ツアーに引き続き、2日目は白谷雲水峡太鼓岩までご案内してまいりました。

歩き始めは前日の疲れが気になるけれど、森の中へ足を進めていくとその世界に引き込まれてしまうものです。

2日間、皆様には屋久島の森をたっぷりと堪能していただきました。

白谷雲水峡の楠川歩道の渡渉点

白谷雲水峡の苔の世界

写真を撮りつつ、ゆったりリラックスして森歩きを楽しみました。

白谷雲水峡の太鼓岩

強風に少し驚きつつも太鼓岩からの景色もばっちり楽しめました。

白谷雲水峡の苔むす森

白谷雲水峡の白谷川で記念撮影

2日間はあっという間でしたね。

4月からはそれぞれの進路でご活躍される皆さま。ふと屋久島を思い出したらまた遊びに来てください。

前日に縄文杉までご案内した4名様と、この日は白谷雲水峡太鼓岩まで行ってまいりました。

屋久島からの出発日を使ってのトレッキングでしたが、最後まで屋久島の自然を堪能していただきました。

白谷雲水峡の楠川歩道

白谷雲水峡の七本杉

白谷雲水峡の太鼓岩

白谷雲水峡の太鼓岩

太鼓岩からの景色も素晴らしいものでした。

スカッと秋晴れの2日間で、天候に恵まれましたね。

秋晴れの中、ご家族3名様を、白谷雲水峡太鼓岩までご案内いたしました。

普段よりも早めにスタートして存分に屋久島の森歩きを堪能していただきました。

文句のつけようのない晴天の中、ゆったりと歩いてきました。

紅葉のじゅうたんも見事でした。

太鼓岩からの景色は、文句なしの絶景でした。

ここまですっきりと晴れ渡るのは、なかなかないことです。

とてもいい1日でしたね。

秋晴れのすっきりとした日が続いています屋久島です。この日は会社のご同僚2名様を白谷雲水峡の太鼓岩までご案内いたしました。

鹿児島からの始発便の飛行機で屋久島までお越しいただき、その足で白谷雲水峡ツアーに向かいました。

屋久島に着いたその日から森歩きを存分に楽しんでいただきました。

七本杉も太陽の光を浴びて、神々しい姿でした。

なんとも気持ちがいい木漏れ日の中を進んでいきます。

太鼓岩からの景色もばっちりでした。素晴らしい眺めでしたよ。

森の中を歩いていても、とても気持ちがいい1日でしたね。

お2人とは、1日間を挟んで2日後にも縄文杉までご一緒いたしまします。

前日にヤクスギランドをご案内いたしましたご夫婦を、この日は白谷雲水峡太鼓岩までご案内いたしました。

薄曇りの中、歩き始めました。太陽の光が優しく、苔の緑が映えます。

水の流れの音を聞きながら、ゆったりと歩いてきました。

ヤマザクラの葉が色を付け始めました。すっかり秋ですね。

ここ3日間ほどで休憩時は肌寒く感じることがふえてきました。これからは薄手のフリースなど防寒着が必要ですね。

辻峠に着くと、切り株の上でヤクザルが日向ぼっこをしていました。

サルも寒いのか、日当たりのいいところがいいみたいですね。

太鼓岩からの景色もばっちりと楽しむことが出来ました。いい景色でしたね。

2日間にわたるトレッキングで屋久島の自然をこれでもかと体感していただきました。

ご予約・申し込みはこちら

お問合せ先

TEL/FAX:0997-46-2620 もしくは 090-6583-8501
e-mail: office@greenmessenger-yakushima.com
〒891-4311 鹿児島県熊毛郡屋久町安房788-112レジデンス銘峰101
エコツアーガイド・グリーンメッセンジャー屋久島
代表者 河部真也

電話・FAX・メールもOK!

お問い合わせは電話・FAX・メールよりお気軽にどうぞ!状況によりお電話に出られない場合があります。その場合はお手数ですが、留守番電話にお名前とご用件を残してください。こちらから折り返しお電話差し上げます。

ご予約はこちら

メインメニューの一覧 各ツアー詳細ページ一覧