コンテンツへスキップ

埼玉からお越しの女性の1人旅の方を、白谷雲水峡太鼓岩までご案内いたしました。

ずっと興味があった屋久島まで、今回初めて訪れていただけました。3日間に

わたってツアーにご参加いただきます。

まずは人気ルートの白谷雲水峡へ。前日の雨のおかげもあって、苔のコンデションはばっちり。絶好の森歩き日和となりました。

屋久杉の切り株

白谷川

くぐり杉

苔むす森

雨上がりの森は本当に美しいです。

太鼓岩

太鼓岩からの景色もバッチリでした。足元の森に生える紅葉も、本数自体が少ないものの徐々に色づき始めました。

初日は苔の森へ。翌日はヤクシカやヤクザルを見に行きます。

愛知からお越しの女性お2人を、白谷雲水峡太鼓岩までご案内いたしました。

ここのところ晴天の続いている屋久島です。この日もスッキリとした天候の登山日和。

お2人にとって初めての屋久島トレッキング。苔の森を写真を撮影しながらゆったりと進んでいきました。

さつき吊り橋

苔を写真撮影

苔の雫が気になるようです。気になるところを撮影しながらゆっくりゆっくり進みます。

苔むす森

苔むす森も光が差し込みいい感じ。

太鼓岩

太鼓岩からの景色も素晴らしいものでしたよ。混雑をうまく避けて独り占め状態でした。

絶好のコンデションに恵まれ、ゆったりと森の中で過ごせるいい1日でした。

4

前日の縄文杉ツアーに引き続き、ご夫婦を白谷雲水峡苔むす森までご案内いたしました。

この日は朝から山の中は雨模様。苔日和となりました。

前日の縄文杉登山の疲れも残っていたようですが、午前中を使ってゆったりと森歩きを堪能いただきました。

さつき吊り橋

楠川歩道

くぐり杉

苔むす森

ゆったりと苔むす森まで歩きました。登山道は霧がかかり見事な風景を見せてくれました。

苔もふっくら。苔の森を楽しむことが出来ましたね。

2日間たくさん歩きましたね。退職後初の旅行、記念になったでしょうか。

静岡からお越しの姉妹2名様を、白谷雲水峡苔むす森までご案内いたしました。

去年も屋久島までお越しいただき、縄文杉まで行かれたそうです。今年はゆったりと苔の森を歩いていただきました。

歩き始めは霧がかかり、美しい様子を見せてくれました。

楠川歩道

七本杉

苔むす森

苔むす森につく頃には霧も晴れ、また印象の変わった様子となりました。

周りの景色を楽しみながらゆったり歩くのもまたいいものです。

少し早めの時間から歩き始めましたが、静かな森を堪能出来ました。

京都からお越しのご夫婦を、白谷雲水峡太鼓岩までご案内いたしました。

だんな様にとっては学生時代以来、奥様は初めての屋久島となったそうです。

雨上がりの苔の世界を存分に楽しんでいただきました。

楠川歩道

くぐり杉

太鼓岩

太鼓岩からの景色もバッチリでした。

この後すぐに雲が流れ始めて、視界がかすみがかり始めました。

帰路の途中で、白谷川へ寄って足を冷やして帰りました。だいぶ川の水が冷たくなってきました。

お2人には丸1日かけて、苔の森を堪能いただきました。ゆったりとした時間を過ごすことが出来ました。

ご予約・申し込みはこちら

お問合せ先

TEL/FAX:0997-46-2620 もしくは 090-6583-8501
e-mail: office@greenmessenger-yakushima.com
〒891-4311 鹿児島県熊毛郡屋久町安房788-112レジデンス銘峰101
エコツアーガイド・グリーンメッセンジャー屋久島
代表者 河部真也

電話・FAX・メールもOK!

お問い合わせは電話・FAX・メールよりお気軽にどうぞ!状況によりお電話に出られない場合があります。その場合はお手数ですが、留守番電話にお名前とご用件を残してください。こちらから折り返しお電話差し上げます。

ご予約はこちら

メインメニューの一覧 各ツアー詳細ページ一覧