コンテンツへスキップ

ひとり旅で屋久島までお越しの女性1名様に、白谷雲水峡半日ツアーへご参加いただきました。

午後の飛行機で屋久島を出発されるとのことでしたので、午前中を使って苔むす森までのご案内です。

しっとりと潤った苔を眺めながら往復で4時間ほど歩いていただきました。

楠川歩道

白谷川

屋久杉の切り株

苔むす森

雨上がりの潤った森に、しっかりと朝日が差し込み、森歩きには上々のコンデションでしたね。

屋久島出発最後まで屋久島らしい光景を楽しんでいただきました。

学生時代の同期どうしで屋久島までお越しの4名様に、白谷雲水峡半日ツアーへご参加いただきました。

屋久島を出発する日の午前中を使って、白谷雲水峡の苔むす森までご案内いたします。

屋久島らしいそこかしこが苔むした森の中を、だいたい4時間ほどトレッキングしていただきました。

楠川歩道

屋久杉の切り株

苔むす森

木漏れ日がたくさん差し込んだ森の中で、束の間ではありましたが過ごしていただきます。

屋久島出発ぎりぎりまで森歩きを体験していただけました。

前日に縄文杉までご案内したご夫婦に、白谷雲水峡1日ツアーへご参加いただきました。

少し早めにお宿を出発して、ひと気の少ない時間帯に快適に森歩きを楽しんでいただきます。

どこもかしこも苔におおわれた森の中を進み、太鼓岩を目指します。

屋久杉の切り株

白谷川

苔むす森

太鼓岩

太鼓岩からの景色も素晴らしいものでしたね。
目前に流れる雲の様子もまた風流でした。

2日間にわたって屋久島の大定番の森歩きを体験していただきましたが、楽しい時間を過ごしていただけたでしょうか。

静岡からお越しの家族3名様に、白谷雲水峡ツアーへご参加いただきました。

台風の影響が続き、山中は強めの雨が降り続いています。
当初は太鼓岩までのご案内予定でしたが、予定変更して弥生杉コースを時間をかけながら散策していただくことに。

普段よりも増水した沢のダイナミックさや苔の潤いを眺めながら歩きます。

花崗岩の大岩

弥生杉コース

飛流落の滝

白谷川の本流は憩いの大岩が使ってしまうぐらいの大増水。
屋久島での本気の雨の降り方を体験いただきました。

午後からは西部林道を通りながらヤクシマザルやヤクシカを観察。島内のエリアによる雨の降り方の違いにも驚きましたね。

2日後は引き続きヤクスギランド半日ツアーへご参加いただきます。

前日の縄文杉ツアーに引き続き、白谷雲水峡1日ツアーへご参加いただきました。

昼過ぎのフライトに合わせてひと気の少ない早朝にツアースタート。
白谷の苔むした森を越えて太鼓岩を目指します。

雨上がりの潤った森を写真に収めつつ、歩みを進めます。

楠川歩道

屋久杉の切り株

苔むす森

太鼓岩

太鼓岩の景色も、風にあおられた雲が流れる様子がみごとでしたね。

下山中もふいに太陽がのぞくと森の表情が一変。
やはり屋久島での森歩きは雨上がりが素晴らしいです。

2日間にわたって雨の潤いと雨上がりの森のきらめきを体験していただきました。

ご予約・申し込みはこちら

お問合せ先

TEL/FAX:0997-46-2620 もしくは 090-6583-8501
e-mail: office@greenmessenger-yakushima.com
〒891-4311 鹿児島県熊毛郡屋久町安房788-112レジデンス銘峰101
エコツアーガイド・グリーンメッセンジャー屋久島
代表者 河部真也

電話・FAX・メールもOK!

お問い合わせは電話・FAX・メールよりお気軽にどうぞ!状況によりお電話に出られない場合があります。その場合はお手数ですが、留守番電話にお名前とご用件を残してください。こちらから折り返しお電話差し上げます。

ご予約はこちら

メインメニューの一覧 各ツアー詳細ページ一覧