北海道からお越しの幼馴染お2人を、縄文杉までご案内いたしました。
登山客も多くなってきて夏本番といった感じです。連日縄文杉登山道もにぎやかです。
今日はとにかく暑い1日でした。道産子のお2人は暑さが苦手そうでしたね。
暑さに負けず最後まで歩き切りました。
縄文杉ツアーの様子です。
北海道からお越しの幼馴染お2人を、縄文杉までご案内いたしました。
登山客も多くなってきて夏本番といった感じです。連日縄文杉登山道もにぎやかです。
今日はとにかく暑い1日でした。道産子のお2人は暑さが苦手そうでしたね。
暑さに負けず最後まで歩き切りました。
女性2人組と、縄文杉まで行ってまいりました。
登山道にお子様連れのお客様も増えてまいりました。夏休みシーズン到来ですね。
高所恐怖症で帰り道の階段ではハラハラしましたが、終始順調に歩き切ることが出来ました。
三重からお越しのお2人と、縄文杉まで行ってまいりました。
夏休みの前日ということもあり、他の登山客もそこまで多くなく混雑感も感じない一日でした。明日から登山客も徐々に増えだすのでしょうか。
お2人とも長い道のりを歩くことに不安があったようですが、終始険悪な雰囲気になることもなく順調に歩き切ることが出来ました。
熊本からお越しの親子お2人を、縄文杉へご案内いたしました。
この日は朝から悪天候で、雷雨の中厳しいコンデションでの登山となりました。
残念ながら2人そろって縄文杉にご対面とはなりませんでしたが、2人とも頑張りました。
去年1泊2日で縄文杉をご案内した、母娘お2人が今年も屋久島にお越しくださいました。まずは娘さんを今年は日帰りで縄文杉までご案内いたしました。
去年はどしゃ降りの中の山行でしたが、今年は晴れ模様でした。おまけに梅雨明け発表となり、夏の到来を体感する1日でした。
天気によって、登山道も縄文杉も印象が変わりますよね。雨もまた良しですが、今年は晴れてよかったです。