4年前に白谷雲水峡をご案内したお客様が、お友達を連れて戻ってきてくれました。
前回は、行くことが出来なかった縄文杉まで行ってまいりました。
今回は天候に恵まれました。前回の白谷雲水峡の時とは打って変わっての晴天でしたね。
順調に縄文杉まで到着。楽しく歩いているとあっという間ですね。
卒業旅行で屋久島まで来ていただきました。よい思い出が残せましたでしょうか。
縄文杉ツアーの様子です。
4年前に白谷雲水峡をご案内したお客様が、お友達を連れて戻ってきてくれました。
前回は、行くことが出来なかった縄文杉まで行ってまいりました。
今回は天候に恵まれました。前回の白谷雲水峡の時とは打って変わっての晴天でしたね。
順調に縄文杉まで到着。楽しく歩いているとあっという間ですね。
卒業旅行で屋久島まで来ていただきました。よい思い出が残せましたでしょうか。
滋賀県からお越しのお2人を、縄文杉までご案内いたしました。
天気は文句なしの快晴!登山日和の実に気持ちがいい一日でした。
序盤はトロッコ道を進んでいきます。写真を撮られることになれていないのか、なんだかぎこちないお2人。
2人とも足取りは順調そのもの。縄文杉まで難なく到着。
光が差し込む中に佇む縄文杉を眺めることができました。
関西からお越しのご夫婦を、縄文杉までご案内いたしました。
3月に入り、荒川登山バスの運行が始まり、徐々に観光客の方も増えてきました。
縄文杉へ近づくほどに、登山道の周りに残る雪の量が増えてきました。
順調に歩を進めて無事に縄文杉まで到着!
時折あたりに霧が立ち込めて実に幻想的な光景を見せてくれました。
2018年に縄文杉へ行かれる方には朗報です!
縄文杉へ向かう荒川登山口~小杉谷までのトロッコ道、約2.6kmの区間に板が敷かれることになりました。
東京からお越しのご家族を、縄文杉までご案内いたしました。
2月は屋久島も観光オフシーズン真っ只中。私自身も久々の縄文杉です。
シーズン中には考えられない、人もまばらな中、縄文杉へ向かいます。
序盤のトロッコ道も快調に進んでいきます。
ウィルソン株の中に入り、ハートと共に1枚。
あとあと気が付いたのですが、皆さんウェアーの色が信号機の色ですね。
しかし仲良しな姉妹でした。楽しそうに歩いていただけました。
順調に縄文杉まで到着!縄文杉付近までくると、あたりに雪が残っていました。
他に人のいない中縄文杉を眺める、贅沢な時間を過ごすことが出来ましたよ。
終始笑の絶えない、楽しいツアーとなりました。