三重からお越しのご夫婦と、白谷雲水峡へ行ってまいりました。
少し歩くのが心配との事だったので、1日を使って森歩きを堪能いただくことにしました。
雨上がりの白谷雲水峡の森をゆったりと歩いてきました。
だんな様は屋久杉にとても惹かれていたので、帰り道は二代大杉と弥生杉へ寄り道して帰りました。
無理はせず、楽しめる範囲でのご案内でした。
やはり雨上がりの白谷雲水峡の森は素晴らしかったです。
半日ツアーの様子です。
三重からお越しのご夫婦と、白谷雲水峡へ行ってまいりました。
少し歩くのが心配との事だったので、1日を使って森歩きを堪能いただくことにしました。
雨上がりの白谷雲水峡の森をゆったりと歩いてきました。
だんな様は屋久杉にとても惹かれていたので、帰り道は二代大杉と弥生杉へ寄り道して帰りました。
無理はせず、楽しめる範囲でのご案内でした。
やはり雨上がりの白谷雲水峡の森は素晴らしかったです。
北海道からはるばるお越しのご夫婦と、西部林道へ行ってまいりました。フリースタイル半日ツアーでのご案内です。
屋久島到着日を使ってのご案内です。お昼の到着便の時間に空港までお迎えにあがり、そのままツアーへ向かいました。
とにかくすっきりとした青空!世界自然遺産の森をのんびりと歩いてきました。
大きなガジュマルの木や、
巨石のスケールの大きさには、このコースへ来るといつも驚かされます。
移動日を使って、余った時間も有意義に過ごしていただきました。
今回の滞在中は、3日間ツアーでご一緒させていただきます。
高校の同級生だというお三方を、到着日の午後を使ってヤクスギランドをご案内させていただきました。
今年の5月にお越しいただく予定のお客様でしたが、豪雨の影響で一旦はキャンセル。日程を調整してようやく屋久島までお越しいただけました。
翌日も白谷雲水峡へ行かれるとの事でしたので、この日は50分コースをゆったりと歩いていただきました。
ヤクスギランドの散策後は少し足を延ばして紀元杉まで。すぐ近くまで近づけるのでスケール感がわかりやすいですね。
半日を使って、無理なく楽しんでいただきました。
本来は縄文杉へお連れする予定でしたが、当日の朝に縄文杉へ向かう登山口へのバスの運休が決定…。プランBに切り替え白谷雲水峡へ。無理のないように苔むす森までご案内させていただきました。
ここのところ雨が続いている山中なので、すっかり苔は元気に生き生きしていました。
縄文杉までは行くことが出来ませんでしたが、しっとりとした苔と森を堪能いただきました。
翌日も森の中を中心にご案内させていただきました。
この日は縄文杉ツアーに行くはずだったのを、大雨の影響が心配だったので内容変更しヤクスギランドへとご案内しました。
午後には雨足が強くなりそうなので、午前中を使って150分コースを無理なく森を歩くことにしました。
ここのところ続いていた雨の影響で荒川は増水していました。
森の中は強く降るタイミングもありましたが、まあこれも屋久島らしい雨だなと歩いていました。
最後に仏陀杉を眺めていきました。
がけ崩れは下山後しばらくたってから知りました。まさかここまでの被害となるとは…。
自然と付き合うことの難しさをあらためて考えさせられた1日でした。