神奈川からお越しのご夫婦を、縄文杉までご案内いたしました。
3連休の中日です。事前に予想されていた通りの大混雑でした。(縄文杉登山客だけで650人ほども!)
うまく流れを読んでうまく人混みを避けながらのご案内でした。こういう日ほどガイドの真価が問われるような気がします。
人混みを潜り抜け、無事に縄文杉まで到着。
この日もいつもと変わらず、木漏れ日の中佇む縄文杉を堪能出来ました。
ご夫婦で屋久島までお越しいただいたお客様です。
神奈川からお越しのご夫婦を、縄文杉までご案内いたしました。
3連休の中日です。事前に予想されていた通りの大混雑でした。(縄文杉登山客だけで650人ほども!)
うまく流れを読んでうまく人混みを避けながらのご案内でした。こういう日ほどガイドの真価が問われるような気がします。
人混みを潜り抜け、無事に縄文杉まで到着。
この日もいつもと変わらず、木漏れ日の中佇む縄文杉を堪能出来ました。
静岡からお越しのご夫婦を、縄文杉までお連れいたしました。
7月最初の週末とあって若干登山客も多くなってきました。もうすぐ夏本番です。
この日は朝からどしゃ降りになるだろうな、と意気込んでいましたが、思ったほどとはならなかったです。ほどよい雨でした。
この日も順調に縄文杉にご対面できました。
周りに人の少ない時間帯に到着できたため、静かな中縄文杉と対面するとが出来ました。
前日に縄文杉をご案内したご夫婦を、この日は白谷雲水峡の苔むす森までご案内いたしました。
前日までの大雨で森の中の水量がかなり増えていました。太鼓岩までご案内する予定でしたが急遽苔むす森までのツアーとなりました。
苔むす森で多めに時間をとり森を楽しんでいきました。
たくさん水を含んだ苔がふんわり、ふっくらとした印象でした。こんな光景を見ることのできるのも雨の日ならではです。
横浜からお越しのご夫婦を、縄文杉までご案内いたしました。
一日雨模様です。屋久島らしい天気といえばそんな天気ですね。
刻一刻と移り変わる森の表情が美しかったです。
順調に縄文杉まで到着!
しばらく眺めているとちらりと晴れ間が。縄文杉に歓迎されているようでした。
大阪からお越しのご夫婦を、縄文杉までお連れいたしました。
台風7号の影響でここ数日山に入ることが出来ませんでした。この日のお客様も2日間ホテルで缶詰めでした。
この日もはっきりしない天気でしたが2日間のうっ憤を晴らすように頑張って歩いていただけました。
なんとかかんとか縄文杉までたどり着くことが出来ました。
念願の縄文杉を2人そろってお見せすることが出来てよかったです。