前日に白谷雲水峡1日ツアーへご参加いただいたおふたりと、この日は宮之浦岳ツアーへ行ってきました。
2日目は太鼓岩から眺めた九州最高峰を目指します。
屋久島屈指のロングルートを、風景を眺めながらたくさん歩いていただきました。
無事に宮之浦岳山頂まで到着できました。
風があったので雲の流れが速く、景色がどんどん変わっていきます。
しばらく天気待ちしていると、屋久島の標高ナンバー2の永田岳が顔をのぞかせてくれました。
晴天と展望に恵まれた2日間でしたね。
前日に白谷雲水峡1日ツアーへご参加いただいたおふたりと、この日は宮之浦岳ツアーへ行ってきました。
2日目は太鼓岩から眺めた九州最高峰を目指します。
屋久島屈指のロングルートを、風景を眺めながらたくさん歩いていただきました。
無事に宮之浦岳山頂まで到着できました。
風があったので雲の流れが速く、景色がどんどん変わっていきます。
しばらく天気待ちしていると、屋久島の標高ナンバー2の永田岳が顔をのぞかせてくれました。
晴天と展望に恵まれた2日間でしたね。
山友達同士で屋久島までお越しいただいたおふたりと、白谷雲水峡1日ツアーで太鼓岩まで行ってきました。
今回は白谷雲水峡1日ツアーと宮之浦岳ツアーへご参加いただきます。
まずは屋久島の森歩きを体験していただきました。
前日の大雨でしっとりとした印象の森を、ゆったりと歩いていただきました。
太鼓岩にたどり着くころに雲が流れて、絶景が現れました。
翌日に目指す宮之浦岳もくっきりと見えましたね。
帰路も森の中に木漏れ日が差し込み、行きとはまた違った印象を与えてくれました。
翌日は九州最高峰の宮之浦岳を目指します。
新婚旅行で屋久島までお越しのおふたりに、縄文杉1泊2日ツアーBコースヘご参加いただきました。
奥様は初めての山中泊だったそうです。2日間、屋久島の森の中でたっぷりと過ごしていただきました。
早朝の白谷雲水峡を超えて、まずは縄文杉まで。
しっとりとした森を眺めながらゆったりと歩いていただきます。
トロッコ道へたどりつくころに霧が流れて太陽が顔を出すタイミングも。
順調に縄文杉まで到着できました。
縄文杉にたどり着くころには再び霧があたりを覆い始めました。
この日の宿泊は高塚小屋近くでテント泊となりました。
2日目は朝から雨模様。
前日よりもさらにしっとりとした森を眺めながらの登山となりました。
ふっくらとした苔を眺めながら歩く、ぜいたくな時間でしたね。
2日間雨の中行動して大変な面もあったと思いますが、屋久島らしい光景をたくさん見ることのできた山行だったのでは。
一生に一度のハネムーンで楽しい時間を過ごしていただけたでしょうか?
関西圏からお越しのご夫婦に、縄文杉ツアーへご参加いただきました。
今回の屋久島旅行のために登山靴やレインウェアなども新調して、気合十分で縄文杉へ挑んでいただいたそうです。
朝から雨が降る中のコンデションでしたが、最後まで元気にしっかりとした足取りで歩いていただけました。
縄文杉まで順調に到着できました。
この日は霧に包まれてしっとりとした姿を見ていただけました。
結局雨は1日中降り続けましたが、実に屋久島らしい景色を眺めることができた1日でした。
ひとり旅で屋久島までお越しいただいた方と、宮之浦岳ツアーへ行ってきました。
何度か屋久島までお越しいただいているそうで、今回は九州最高峰を目指していただくことになりました。
モミやツガの巨木の目立つ森を抜けて、屋久島のてっぺんを制覇すべくたくさん歩いていただきました。
無事に宮之浦岳山頂まで到着できました。
結局最後まで宮之浦岳山頂の姿や山々の風景は拝めずじまいでしたが、こんな日もあります。
今まで経験された登山としては最長距離の山行となったそうでしたが、最後まで力強く歩いていただけました。