コンテンツへスキップ

沖縄からお越しのおふたりに、宮之浦岳ツアーへご参加いただきました。

屋久島到着までも飛行機の欠航などトラブルがあったそうですが、九州最高峰ヘチャレンジしていただきます。

あまりよくないコンデションでのツアーとなりましたが、目標達成に向けて少しづつ歩みを進めていきました。

淀川

小花之江河

ロープ場

投石岩屋

宮之浦岳山頂

最後まで展望は望めずでしたが、屋久島最高峰へたどり着くことができました。
厳しい条件の中での登山となりましたが、無事に目標達成!

大変な思いをしてもまた山へ登りたくなるから不思議なものですね。
次はゆったりと登れるところへぜひ行ってみてください。

関東圏からお越しのご夫婦に、白谷雲水峡1日ツアーへご参加いただきました。

今回は苔むす森までの往復を、無理なく1日かけて歩いていただきました。

森の細かなところまでじっくりと眺めながら、しっとりとした森を進んでいきます。

さつき吊り橋

楠川歩道

くぐり杉

苔むす森

苔むす森もふっくらとして、実に屋久島らしい景色を見せてくれました。

初めての屋久島での森歩きはどんな印象だったでしょうか?

大阪からお越しのご夫婦に、白谷雲水峡1日ツアーにご参加いただきました。

週末の悪天候に巻き込まれ、屋久島到着便も変更になったり縄文杉ツアーが中止になったりと大雨の洗礼を受けたおふたりでしたが、屋久島出発日にようやく山に入ることができました。

この日は打って変わって好天に恵まれ、太鼓岩を目指していただきます。
雨上がりのしっとりとした森を越えて、絶景を眺めていただきました。

楠川歩道

くぐり杉

シカの宿

苔むす森

太鼓岩

太鼓岩からの景色も完璧。
塵の少ないクリアな視界で絶景を堪能していただきました。

いろいろあった屋久島旅行ですが、少しだけでも森歩きを体験していただけて良かったです。
縄文杉はまたタイミングがあったら再チャレンジしてみてください。

学生時代のご友人同士で屋久島までお越しのおふたりに、縄文杉ツアーへご参加いただきました。

10月の連休が始まって、ひさびさに縄文杉までの登山道も賑わっていた1日でした。

ときぼきパラパラと雨が降り、前日とは打って変わってしっとりとした森が戻ってきました。
気になるところを眺めながらもマイペースに進んでいきます。

トロッコ道

屋久杉の切り株

大王杉

縄文杉

ゆっくりとしたペースで順調に縄文杉まで到着。
霧に包まれた姿をゆっくりと眺めていただきます。

屋久島らしい森の中に佇む姿を見ていただけました。

東京と福岡からお越しの3名様と、縄文杉ツアーへ行ってきました。

ひさびさに森の中の湿度も下がって爽やかな空気の中での快適なトレッキングとなりました。

木漏れ日がたくさん差し込む森の中を、ゆっくりと進んでいきます。

トロッコ道

大株歩道

屋久杉の倒木

大王杉

縄文杉

順調に縄文杉まで到着することができました。
ようやく会えた縄文杉の姿をゆっくりと眺めていただきました。

すっきりとした天候の中歩いた縄文杉までの道のりはいかがだったでしょうか?

ご予約・申し込みはこちら

お問合せ先

TEL/FAX:0997-46-2620 もしくは 090-6583-8501
e-mail: office@greenmessenger-yakushima.com
〒891-4311 鹿児島県熊毛郡屋久町安房788-112レジデンス銘峰101
エコツアーガイド・グリーンメッセンジャー屋久島
代表者 河部真也

電話・FAX・メールもOK!

お問い合わせは電話・FAX・メールよりお気軽にどうぞ!状況によりお電話に出られない場合があります。その場合はお手数ですが、留守番電話にお名前とご用件を残してください。こちらから折り返しお電話差し上げます。

ご予約はこちら

メインメニューの一覧 各ツアー詳細ページ一覧