前日の白谷雲水峡に続き、縄文杉です。
この日は、今年初めての縄文杉でした。登山客もにぎわい、屋久島の観光シーズン到来です。
卒業旅行いいですね。屋久島を発った次は、九州を回るそうです。学生時代最後の思い出をたくさんつくって来てください。
前日の白谷雲水峡に続き、縄文杉です。
この日は、今年初めての縄文杉でした。登山客もにぎわい、屋久島の観光シーズン到来です。
卒業旅行いいですね。屋久島を発った次は、九州を回るそうです。学生時代最後の思い出をたくさんつくって来てください。
大学の卒業旅行の皆様と白谷雲水峡の太鼓岩まで行ってまいりました。
この日は、お客様と空港で待ち合わせ。飛行機が屋久島まで来れるか心配でしたが、無事到着。ホッとしました。
午前中が雨模様でしたが、午後には天気も回復。太鼓岩からの景色もきれいに望めました。
次の日の縄文杉へ続く…
ご家族5名様を、白谷雲水峡の太鼓岩までご案内いたしました。
今回のご旅行のために登山道具一式をご準備されたそうで、皆さんおそろいの服装でした。とっても仲がよろしいんですね。
天気も心配していたほどは崩れず、太鼓岩の景色も望めました。(お母さまは苔むす森でリタイア、残念!)
久々の家族全員でのご旅行、楽しめましたか?
静岡からお越しの皆様と、白谷雲水峡の太鼓岩まで行ってまいりました。
研修旅行でのご来島とのことでした。
この日は天気も上々。屋久島を満喫いただけましたか?
2017年3月1日より、屋久島山岳部環境保全協力金制度が始まりました。
詳しくはこちらを。http://yakushima-tozan.com/
この協力金は、山岳トイレの汲み取り費用、登山道の整備費用など、登山を楽しむうえでは欠かせない設備の維持の為に使われる協力金となっており、屋久島で観光業にかかわる事業者、登山施設を管理する行政、そしてこの制度にご賛同のうえ協力金を納付いただく観光客の皆さまが三位一体となって屋久島の環境保全に取り組むことを目指す制度です。
協力金を納付いただいた方は、さまざまなサービスを特典協力店より受けることが出来ます。
グリーンメッセンジャー屋久島も、協力金制度に賛同し協力店として当社ツアー参加のお客様に対してプレゼントをご用意しております。
屋久島在住のアーティスト、川村貴志さんのポストカード(全5種類)
気に入った絵柄を1枚お選びください。
ツアー中にチェキの写真を1枚撮影、その場でプレゼントいたします。(ツアー中の天候によっては不可。その際は特典その1のポストカードを2枚進呈いたします。)
デジタルカメラやスマートフォンが普及し、現像された写真を残すこともめっきりなくなりましたよね。屋久島での思い出を、ものとして残していただけるようにこのサービスを考えてみました。
屋久島の自然環境を、それにかかわる皆で守っていこうという協力金制度です。
多くの方にご協力をいただけたらと思っております。
グリーンメッセンジャー屋久島