コンテンツへスキップ

前日に縄文杉までお連れしたご家族を、この日は白谷雲水峡苔むす森までご案内いたしました。

この日に屋久島からご出発されますので、移動日の午前中を使ってのツアーです。

お母さまは前日の縄文杉トレッキングですべてを出し切ったためお宿でお留守番です。娘さんとお父様の2名でのツアーとなりました。

全日も雨が続き、この日も強い雨が降る予報でした。沢の増水が心配されましたので早め早めの行動となりました。

スタートからあたりに濃い霧がかかっていました。幻想的なような、少し不気味なような雰囲気です。

途中より雨が強くなりましたが、薄靄のかかった幻想的な苔むす森を堪能することが出来ました。

2日間雨とのお付き合いとなりましたが、この状況を受け入れ楽しんでいただいておりました。

屋久島の森は来るたびに印象が変わってきますよ。またお越しください。

2

石川からお越しのご家族3名様を、縄文杉までご案内いたしました。

今回は縄文杉、白谷雲水峡の苔むす森までと、2日間ご一緒させていただきます。

まず初日は、憧れの縄文杉まで。がんばって歩きましょう。

6:00、辺りが明るくなり始めたころ荒川登山口をスタート。この日は朝焼けで森が赤く染まりました。

長居トロッコ道の途中、仁王杉と共に1枚。

トロッコ道も終わり、本格的な登山道が始まります。ここからもウィルソン株、大王杉、夫婦杉と見どころが続きます。

途中から強い雨が降り始めましたが、無事に縄文杉まで到着することが出来ました。

霧に包まれた姿は幻想的でした。長い距離を歩いて拝んだ縄文杉の姿はいかがだったでしょうか。

9月2回目の3連休初日、この日は女性グループ3名様を縄文杉までご案内いたしました。

早朝はかみなりが頻繁に鳴り不安でしたが、歩き始めるころにはすっかり晴れ模様。

雨上がりのいいコンデションの中、縄文杉を目指してたくさん歩きました。

まずは、トロッコ道を3時間ほどかけて歩きます。

この日は6:00位に荒川登山口を出発しましたが、辺りは薄暗い程度でまだヘッドライトは使いませんでした。

トロッコ道が終わったら大株歩道入り口より本格的な登山道へ。

辺りに巨大な屋久杉が多くなってきます。

こうやって屋久杉の近くを取り囲むと、スケールの大きさがよくわかります。

周りの風景を楽しみながら進んでいき、縄文杉に到着!順調でした。

連休の混雑を避けながら進み、ゆっくりと縄文杉の姿を堪能出来ました。

屋久島から出発する日の午前中にどこかおすすめを、との事でしたので秘境の滝までお連れしてきましたしてきました。フリースタイル半日ツアーでのご案内です。

今回で屋久島旅行4回目の方でしたので、隠れた穴場をご紹介させていただきました。

なかなかいく機会のないところですので、私自身も楽しみにしていました。

まず他の登山者と遭遇することはありません。静かな森を進んでいきます。

羽神の滝

だんだんと姿が見え始めました。滝つぼまで近づいていきます。

羽神の滝

目的地の羽神の滝まで到着。滝のしぶきで涼みつつコーヒータイムとしました。

白谷川

帰路の途中、白谷川の本流でランチタイムとしました。絶景を独り占めです。

往復3時間ほどのツアーでしたが、移動日の最後まで屋久島の自然を満喫していただきました。

2

9月最初の3連休の中日に、福岡からお越しの4人組と縄文杉まで行ってまいりました。

残暑というやつでしょうか。屋久島も森の中は近頃涼しくなってきたのが、この3連休は気温がぐっと上がってきました。

連休の混雑をかき分けて、いいテンポで歩いていきました。

まずはトロッコ道をひたすらに進みます。日差しがまぶしいです。

登山道に入ってからのはじめのハイライト、ウィルソン株にも立ち寄っていきます。

順調に進んでいき、縄文杉とご対面。この日はくっきりと見える縄文杉を堪能出来ました。

帰り道に少し寄り道を。沢で足を冷やしつつティータイムを。疲れた足に水の冷たさが心地いいです。

4人でご旅行に行かれることが多いそうですが、屋久島旅行も楽しんでいただけたでしょうか。

ご予約・申し込みはこちら

お問合せ先

TEL/FAX:0997-46-2620 もしくは 090-6583-8501
e-mail: office@greenmessenger-yakushima.com
〒891-4311 鹿児島県熊毛郡屋久町安房788-112レジデンス銘峰101
エコツアーガイド・グリーンメッセンジャー屋久島
代表者 河部真也

電話・FAX・メールもOK!

お問い合わせは電話・FAX・メールよりお気軽にどうぞ!状況によりお電話に出られない場合があります。その場合はお手数ですが、留守番電話にお名前とご用件を残してください。こちらから折り返しお電話差し上げます。

ご予約はこちら

メインメニューの一覧 各ツアー詳細ページ一覧