今年もやってきました。5月4日は1年で1番屋久島の登山客が多い日です。
この日は、学生時代の同級生どうし4名様グループを白谷雲水峡の太鼓岩までご案内いたしました。
混雑の中もマイペースに楽しんできました。
太鼓岩からの景色もばっちりと望めましたよ。
皆さんの滞在中は天候にも恵まれてこの日もいい1日になりました。
次こそは目指せ縄文杉ですね。
今年もやってきました。5月4日は1年で1番屋久島の登山客が多い日です。
この日は、学生時代の同級生どうし4名様グループを白谷雲水峡の太鼓岩までご案内いたしました。
混雑の中もマイペースに楽しんできました。
太鼓岩からの景色もばっちりと望めましたよ。
皆さんの滞在中は天候にも恵まれてこの日もいい1日になりました。
次こそは目指せ縄文杉ですね。
GWだけど、混雑をさけてのんびりとヤクスギランドを楽しんできました。ご家族4名様のご案内です。
屋久島にお越しになる登山客が、1年で1番多くなるGWですが、ヤクスギランドだけは違う時間が流れているようでした。
1日ゆったりと出来ました。
天気も良かったので川遊びをしていきました。5月に入ってもまだまだ水は冷たいですね。
川での休憩後は150分コースへ。最初は急登が続きます。
ヤクスギランドは苔もいいですよ。周りを見渡しながらゆっくりと進みました。
GWも中日ですが、混雑感もあまり感じなくゆったりと出来ました。
縄文杉や白谷雲水峡ももちろんいいけど、こういう過ごし方もありですね。
GWも中盤戦。令和初の縄文杉ツアーへ行ってきました。この日は家族3名様のご案内です。
この日はさすがの混雑ぶりで、縄文杉登山客も700人を超えたようで大盛況でした。
晴天の中1日頑張って歩いてきました。
前日までの悪天候も落ち着き、すっきりと晴れ渡りました。
夫婦杉と両親を撮る娘さん。
途中で団体に巻き込まれたりしながらも無事に縄文杉までお連れすることが出来ました。
多くの方が縄文杉を目指すGW。なかなか大変でしたよね。
一度拝みたかった縄文杉、いかがだったでしょうか。
令和最初の日。最初の仕事は白谷雲水峡の苔むす森まで。5人家族をご案内です。
令和のはじめも屋久島らしい雨模様となりました。
しっとりとした森をゆっくりと散策出来ましたよ。
しっとりとした苔むす森を堪能出来ました。こんな光景を見ることが出来るならば雨も悪くはないですね。
翌日は縄文杉にチャレンジされるそうです。がんばって歩いてくださいね。
平成最後の日は、縄文杉までのご案内となりました。
そんな記念すべき最後の日も屋久島は大雨。まあ屋久島らしいと言えば屋久島らしいですね。
ご案内したお2人には大雨にもめげず、最後まで歩き切っていただけました。
トロッコ道が終わるころには雨脚も強くなり始めました。
夫婦で夫婦杉とともに1枚。
大雨の洗礼をうけつつも無事に縄文杉まで到着。
しかしこの日は最後までよく降りました。それも印象に残ってまた良しですね。
令和の時代もたくさんの方を感動させる縄文杉ツアーであってほしいと思います。