埼玉からお越しの母娘2名様を、縄文杉までご案内いたしました。
スタート前から心配だ、とおっしゃっていましたが、屋久島のシンボル縄文杉へチャレンジしていただきました。
秋晴れの中、1日をかけてたくさん歩いていただきました。
途中でくじけそうにもなりましたが、縄文杉までたどり着くことが出来ました。
苦労して眺めるその姿、いかがだったでしょうか。
埼玉からお越しの母娘2名様を、縄文杉までご案内いたしました。
スタート前から心配だ、とおっしゃっていましたが、屋久島のシンボル縄文杉へチャレンジしていただきました。
秋晴れの中、1日をかけてたくさん歩いていただきました。
途中でくじけそうにもなりましたが、縄文杉までたどり着くことが出来ました。
苦労して眺めるその姿、いかがだったでしょうか。
数年前より屋久島まで通っていただいている母と娘の2名様をご案内してきました。
黒味岳をご案内予定でしたが、朝方山の中は雨模様。雨でも楽しめるように、と森歩きへ切り替えることに。大和杉までご案内してきました。
あまり知られていない屋久杉なので、登山道ではだれとも会わずに静かな森を歩いてきました。
雨上がりは苔も見事です。
大和杉は、すらっとしたスタイルのいい屋久杉です。
静かな森を貸切で堪能してしまいました。(ヒルの多さにはまいりましたが。)
帰り道は沢で疲れた足を冷やして帰りました。
お2人は屋久島の山を登るたびに山歩きが板についてきました。
黒味岳はまたの機会に。といってもすぐにお越しいただけそうな気がします。
新婚旅行で屋久島までお越しいただきましたお2人を、白谷雲水峡の太鼓岩までご案内いたしました。
2日間お申込みいただきまして、まずは苔の森と絶景を目指して歩いていただきました。
初めての屋久島をたっぷりと楽しんでいただきました。
太鼓岩からの景色も素晴らしかったです。だんな様は高いところが苦手なので若干腰が引けていますが。
翌日はスタッフの竹之内の案内で、太忠岳まで行かれましたが、そちらも絶景を堪能いただけたようです。
2日間屋久島の森と山を体験いただき、思い出に残るご旅行となったでしょうか。
奈良からお越しの学生グループ4名様を、縄文杉までご案内いたしました。
心配されていた台風13号もだいぶ逸れてくれました。
降ったり止んだりの雨の中、はつらつと1日歩いていただきました。
順調に縄文杉まで到着しました。
時々どさっと雨に降られましたが、台風前にしてはあの程度に済んでよかったです。
学生時代、最後の夏休みを屋久島で堪能いただけましたか?
8月が終わり、暑さも少しだけ和らいできた屋久島です。この日も東京からお越しのお2人を縄文杉までご案内いたしました。
急きょ屋久島旅行が決まったそうで、今回縄文杉トレッキングにチャレンジいただきました。
朝方にざっと通り雨に降られましたが、1日ほぼ快晴。雨上がりの森はいいものでした。
ゆったりと進んでいき、順調に縄文杉まで到着できました。
縄文杉付近は、空気もひんやりとして心地よい時間を過ごすことが出来ました。
山の中は秋も近いようです。