コンテンツへスキップ

2

岐阜からお越しのご夫婦を、縄文杉までご案内いたしました。

山の中を吹く風もだいぶ冷たくなって、屋久島の森の中もすっかりと秋模様となってきました。

お2人とも初めての本格的なトレッキングだそうです。目標達成に向けてたくさん歩いていただきました。

小杉谷橋

ウィルソン株

屋久杉の切り株

大きな屋久杉

縄文杉

順調に縄文杉まで到着できました。

快調に進めたので混雑に巻き込まれずに、ゆっくりとその姿を拝めました。

ずっと見てみたかった縄文杉、いかがだったでしょうか。

山形からお越しのお2人を、縄文杉までご案内いたしました。

今回は新婚旅行で屋久島までお越しいただきました。

ここのところ、雨の日が続いています。この日もほどほどに降る雨の中、縄文杉までたくさん歩いてきました。

トロッコ道

ウィルソン株

霧の中の登山道

ウィルソン株を超えたあたりで霧が濃くなってきました。

縄文杉

順調に縄文杉まで到着!霧に覆われた姿も幻想的でした。

念願の姿を見ることができましたね。一生に一度の新婚旅行、いい思い出を残すことができたでしょうか。

前日に白谷雲水峡の苔むす森までご案内しましたご夫婦を、フリースタイル1日ツアーーにて大和杉までご案内いたしました。

屋久島でも屈指の人気コースの次は、ほかに登山客がほぼいない(この日は我々のほかにもう1組見かけただけでした。)ところにある屋久杉を見に行きました。

静かな森を楽しめましたよ。

ヤクスギランド150分コース

まずはヤクスギランドをこえて、花之江河歩道へ向かいます。

屋久杉の倒木

屋久杉の切り株

あまり整備のされていないので歩きにくいところもありますが、登山道沿いには屋久杉の倒木や切り株、モミやツガの巨木がそこかしこにある見ごたえのある森です。

大和杉

ゆったりと進み、大和杉まで到着!スタイルのいい屋久杉のすぐ近くまで行けるのがまたいいんです。

初めての屋久島にして、大和杉へ行かれたいとはお目が高い。屋久島のダイナミックさを体験いただけたでしょうか。

東京からお越しのご夫婦を、白谷雲水峡苔むす森までご案内いたしました。

1便目の飛行機で屋久島に到着後、そのまま半日ツアーへご参加いただきました。

2日間ご案内させていただきましたが、まずは人気コースの苔の世界を歩いていただきました。

弥生杉コース

七本杉

苔むす森

この日は日差しも柔らかく、ふっくらとした緑の深い苔になっていました。

白谷川

帰りは白谷川に立ち寄って、翌日に向けて足をアイシングしていきました。

空きが深まってきて、だいぶ川の水が冷たくなってきました。

人気コースの翌日は、知る人ぞ知る、マイナーな屋久杉を見に行きました。

愛媛からお越しの家族3名様に、フリースタイル1日ツアーへご参加いただきました。

みなさん屋久島へいらっしゃるのは初めてとのことでしたので、いいところをたくさん見ていただけるツアーとさせていただきました。

まずは、白谷雲水峡の苔むす森までのトレッキングです。

屋久島らしい苔の森を歩いてきました。

楠川歩道

七本杉

苔むす森

いつも通りのふっくらした苔を堪能できました。

横川渓流

午後からは、島の見どころを回っていきます。

横川渓谷でティータイム。

西部林道

世界自然遺産エリアでもある西部林道では、ヤクシカやヤクザルの観察を。道路沿いでくつろぐ姿をたくさん見れました。

今回は屋久島入門編のツアーでご案内をさせていただきましたが、次はぜひ本格的なトレッキングにも挑戦してみてくださいね。

ご予約・申し込みはこちら

お問合せ先

TEL/FAX:0997-46-2620 もしくは 090-6583-8501
e-mail: office@greenmessenger-yakushima.com
〒891-4311 鹿児島県熊毛郡屋久町安房788-112レジデンス銘峰101
エコツアーガイド・グリーンメッセンジャー屋久島
代表者 河部真也

電話・FAX・メールもOK!

お問い合わせは電話・FAX・メールよりお気軽にどうぞ!状況によりお電話に出られない場合があります。その場合はお手数ですが、留守番電話にお名前とご用件を残してください。こちらから折り返しお電話差し上げます。

ご予約はこちら

メインメニューの一覧 各ツアー詳細ページ一覧