ひとり旅で屋久島までお越しの方に、宮之浦岳登山ツアーへご参加いただきました。
今回は3月の誕生日を記念して屋久島最高峰を目指していただいたそうです。
素晴らしい青空のもと、たくさん歩いて九州最高峰を目指しました。
順調に宮之浦岳山頂まで到着!
キリっとした空気感の中、奥岳の展望を堪能していただきました。
ここまで素晴らしいコンデションはめったにないという中歩くことのできた1日でした。
グリーンメッセンジャー屋久島のツアー中の様子を紹介しています。
ひとり旅で屋久島までお越しの方に、宮之浦岳登山ツアーへご参加いただきました。
今回は3月の誕生日を記念して屋久島最高峰を目指していただいたそうです。
素晴らしい青空のもと、たくさん歩いて九州最高峰を目指しました。
順調に宮之浦岳山頂まで到着!
キリっとした空気感の中、奥岳の展望を堪能していただきました。
ここまで素晴らしいコンデションはめったにないという中歩くことのできた1日でした。
東京からお越しのおふたりに、宮之浦岳登山ツアーへご参加いただきました。
おふたりとも屋久島へは一度お越しいただいていて、縄文杉や白谷雲水峡の定番ルートは散策済みで、今回は山岳エリアを歩いていただくことになりました。
抜群のコンデションの中、屋久島最高峰へ向けて快調に進んでいきます。
順調に進み、宮之浦岳山頂へ登頂成功!
水蒸気の少ない早い時間にたどり着くことができたので、素晴らしい景色を眺めることができましたね。
屋久島での森歩きとはまた違った光景を堪能した1日でした。
北海道からお越しの4名様に、縄文杉ツアーへご参加いただきました。
かれこれ4年ほど前から縄文杉へのチャレンジを考えていただいていたそうなのですが、ようやく屋久島までお越しいただけたそうです。
春休みも終盤でにぎわいだしている登山道をゆっくりと進み縄文杉を目指します。
順調に進んで縄文杉まで無事に到着。
木漏れ日がたっぷりと差し込む中の姿をじっくりと眺めていただきました。
長年眺めたかった姿はいかがだったでしょうか。
家族旅行で屋久島までお越しの3名様と、白谷雲水峡の太鼓岩まで行ってきました。
前日までの雨を降らせていた前線も朝の早い時間に過ぎ去り、徐々に太陽が顔をのぞかせる天候の中、太鼓岩の絶景を目指します。
木漏れ日がたくさん差し込む中、じっくりと苔の森を歩いていただきました。
太鼓岩の上は風速20mほどで、立っていられないほどの強風でした。
ただ、チリが少ないとてもすっきりとした景色で素晴らしい光景でしたよ。
雨上がりの屋久島らしい景色を見ていただけた1日渡なりました。
家族旅行で屋久島までお越しの3名様に、白谷雲水峡ツアーへご参加いただきました。
朝から雨模様の中のツアーとなりましたが、この日に向けて雨具と登山靴もばっちりと揃えていただきましたので安心してツアーへ望んでいただけました、
苔や雨がしたたる森を眺めながら、ゆっくりと進んでいきます。
白谷川の上流では思った以上に雨が降ったようで、楠川歩道コースの渡渉点まで行ったものの沢の増水があり安全確保のため無理はせず途中で折り返し。
帰りに二代大杉ヘ立ち寄り、半日でツアーを切り上げることとなりました。
予定通りのツアーとはなりませんでしたが、屋久島らしい雨の光景は体験していただけたのかなと思います。