コンテンツへスキップ

GWだけど、混雑をさけてのんびりとヤクスギランドを楽しんできました。ご家族4名様のご案内です。

屋久島にお越しになる登山客が、1年で1番多くなるGWですが、ヤクスギランドだけは違う時間が流れているようでした。

1日ゆったりと出来ました。

ヤクスギランドのヒメシャラ

ヤクスギランドの荒川

天気も良かったので川遊びをしていきました。5月に入ってもまだまだ水は冷たいですね。

ヤクスギランドの150分コース

川での休憩後は150分コースへ。最初は急登が続きます。

ヤクスギランドの小花山

ヤクスギランドは苔もいいですよ。周りを見渡しながらゆっくりと進みました。

ヤクスギランドの仏陀杉

GWも中日ですが、混雑感もあまり感じなくゆったりと出来ました。

縄文杉や白谷雲水峡ももちろんいいけど、こういう過ごし方もありですね。

フリースタイル1日ツアーで、夕方の高速船の出航時間まで屋久島を広く楽しんでいただきました。

前々から気になっていたという屋久島へ、ようやくお越しいただけたそうです。

膝の調子がよくないお2人でも、十分に楽しんでいただけるようにプランを考えました。

ヤクスギランド50分コース

午前中はヤクスギランドへ。50分コースを散策しました。

大きな屋久杉が立ち並ぶ森をゆったりと歩いてきましたよ。

ヤクスギランドの仏陀杉

紀元杉

ヤクスギランド散策後は、紀元杉へ。

屋久島の大川の滝

午後からは島内を1周しつつ、見どころを散策しました。

大川の滝は水しぶきが涼し気でした。

 

西部林道のヤクシカ

世界自然遺産登録地域の西部林道も通りました。おとなしいヤクシカと見つめあうお2人。

縄文杉や白谷雲水峡は歩くことのできないという方でも楽しめる魅力がたくさんあるのも屋久島のいいところです。

1日の中で屋久島の中を広く見て回って、そのことを実感していただけたら嬉しいですね。

屋久島からの出発日を利用してヤクスギランドをご案内いたしました。

午前中を使って80分コースを回ってきました。

ゆとりをもって時間設定したので、ゆったりと屋久島の森を楽しんでいただきました。

ヤクスギランド 吊り橋

ヤクスギランド90分コース

ヤクスギランドの仏陀杉

80代のお母さまも一緒だったのでどこまで歩けるかな、と心配だったのですが、まあお元気なこと。

屋久島滞在中の最後まで堪能いただけましたでしょうか。

静岡出身のご夫婦と、ヤクスギランドを散策してまいりました。

今年の5月に屋久島にお越しになる予定だったのが、わけあって来れず。スケジュールを組みなおして10月にお越しいただけました。

今回はヤクスギランドと白谷雲水峡をご一緒させていただきました。

ヤクスギランドの屋久杉の切り株

ヤクスギランドの釈迦杉

150分コースより奥、小花山を越えて天文の森まで足を運びました。

進んでいくと釈迦杉が突然目の前に現れます。

ヤクスギランド150分コース

ヤクスギランドのダイモンジソウ

川べりの苔から、ヤクシマダイモンジソウの花が顔をのぞかせていました。

花弁の形が大の字に見えます。

ヤクスギランドの仏陀杉

ゆっくり歩いて屋久島の森を堪能していただきました。

ヤクスギランドは人もまばらで、静かに歩けるのがいいですよね。

翌日は白谷雲水峡へご一緒いたします。

縄文杉へ行く予定だったのが先の台風により道路が通行止め…。予定変更してヤクスギランドの釈迦杉に会いに行きました。

25号に続いて26号も屋久島方面に近づいてきています。

台風の影響か、終日雨が続きましたがヤクスギランドはとても雨が似合う森です。堪能してきました。

荒川の増水

どこもかしこも沢は大増水。豪快な姿でした。

ヤクスギランド150分コース

ヤクスギランドという名前でも侮るなかれ。80分コースより先はしっかりとした登山道です。

雨具や登山靴など、道具をしっかりと準備して臨みましょう。

ヤクスギランドの苔

そして、苔がきれいなのは白谷雲水峡だけではありません。

雫の滴るこの様子は雨の日ならではの光景です。

ヤクスギランドの釈迦杉

150分コースよりさらに奥、小花山を越えて天文の森へ。釈迦杉とご対面です。

霧に包まれて神々しい姿でした。

ヤクスギランドの小花山

今回は縄文杉までご案内できませんでしたが、他にも魅力的なポイントがたくさんあるのが屋久島です。

ヤクスギランドでこの日にすれ違ったのは6組ほど。静かな森を十分堪能しました。

ご予約・申し込みはこちら

お問合せ先

TEL/FAX:0997-46-2620 もしくは 090-6583-8501
e-mail: office@greenmessenger-yakushima.com
〒891-4311 鹿児島県熊毛郡屋久町安房788-112レジデンス銘峰101
エコツアーガイド・グリーンメッセンジャー屋久島
代表者 河部真也

電話・FAX・メールもOK!

お問い合わせは電話・FAX・メールよりお気軽にどうぞ!状況によりお電話に出られない場合があります。その場合はお手数ですが、留守番電話にお名前とご用件を残してください。こちらから折り返しお電話差し上げます。

ご予約はこちら

メインメニューの一覧 各ツアー詳細ページ一覧