コンテンツへスキップ

秋晴れのすっきりとした日が続いています屋久島です。この日は会社のご同僚2名様を白谷雲水峡の太鼓岩までご案内いたしました。

鹿児島からの始発便の飛行機で屋久島までお越しいただき、その足で白谷雲水峡ツアーに向かいました。

屋久島に着いたその日から森歩きを存分に楽しんでいただきました。

七本杉も太陽の光を浴びて、神々しい姿でした。

なんとも気持ちがいい木漏れ日の中を進んでいきます。

太鼓岩からの景色もばっちりでした。素晴らしい眺めでしたよ。

森の中を歩いていても、とても気持ちがいい1日でしたね。

お2人とは、1日間を挟んで2日後にも縄文杉までご一緒いたしまします。

今年に縄文杉までご案内したお客様よりご紹介いただきました。会社の同期4人組を縄文杉までご案内いたしました。

それぞれ配属先は違う中、屋久島に集結。絆が深いんですね。

そんな皆様と長い距離を歩いて、縄文杉に会いに行きました。

荒川登山口5:45頃。日の出の時間がだいぶ遅くなってきました。

これからの季節は歩き始めは暗いので、ヘッドライトを用意してくださいね。

ウィルソン株の前で、定番の一枚。

順調に進み、縄文杉とご対面です。

いろいろな話をしながら、楽しそうに歩いていただけました。なかなかない機会なので楽しく過ごしていただくのが一番です。

これからも皆で色々なところに行けるといいですね。

前日に縄文杉までご案内したご夫婦2組を、この日は白谷雲水峡苔むす森までご案内いたしました。

2日連続のトレッキングとなりましたが、皆さん本当にお元気でした。

苔や景色を眺めたり、写真に収めつつゆっくり和気あいあいと進んでいきます。

前日の疲れも見せずに元気に歩いていただきました。

サザンカの花びらが散っていました。山の中はすっかり秋です。

当初は太鼓岩まで向かう予定でしたが、この日は苔むす森までにすることにしました。

ふっくらとした苔を堪能しました。

帰りに憩いの大岩でゆっくりすることにしました。

念願のティ―タイムです。

最後までお仲間同士、屋久島の森を満喫していただきました。

東京からお越しのご夫婦2組を、縄文杉までご案内いたしました。

旅行がお好きな皆様は旅先でお知り合いになったそうです。

3連休も終わり、登山客もまばらになった登山道をマイペースに進んでいきました。

順調に進んでいき、縄文杉とご対面。天気にも恵まれて、気持ちがよく歩くことが出来ました。

普段から旅をされている皆さんでしたのでとても健脚で、最後まで元気に歩いていただけました。

屋久島に台風25号が接近中。夕方前に最接近の予報でしたので、午前中の早い時間から白谷雲水峡苔むす森までご案内いたしました。

同じメンバーで5年ほど前に縄文杉まで行かれたそうです。再び屋久島までお越しいただきました。

前回は、屋久島のシンボルへ。今回は雫の滴る苔の森を堪能してきました。

天候も大きく崩れる前に苔むす森までたどり着くことが出来ました。

台風により屋久島旅行自体が危ぶまれましたが、少しだけでも自然の中に入っていただけて良かったです。

予定通り太鼓岩まではご案内出来ませんでしたが、またのチャレンジをお待ちしております。

ご予約・申し込みはこちら

お問合せ先

TEL/FAX:0997-46-2620 もしくは 090-6583-8501
e-mail: office@greenmessenger-yakushima.com
〒891-4311 鹿児島県熊毛郡屋久町安房788-112レジデンス銘峰101
エコツアーガイド・グリーンメッセンジャー屋久島
代表者 河部真也

電話・FAX・メールもOK!

お問い合わせは電話・FAX・メールよりお気軽にどうぞ!状況によりお電話に出られない場合があります。その場合はお手数ですが、留守番電話にお名前とご用件を残してください。こちらから折り返しお電話差し上げます。

ご予約はこちら

メインメニューの一覧 各ツアー詳細ページ一覧