長崎からお越しの家族3名様に、白谷雲水峡1日ツアーへご参加いただきました。
春の長雨が降る季節となりました。
新緑を洗うような雨がこの日も1日降り続けました。
しっとりとした苔を眺めながら、ゆっくりと太鼓岩を目指して歩いていきます。
太鼓岩ヘ上がるころには雨もいったん落ち着き、いい景色を見せてくれました。
足元のヤマザクラもぼちぼち咲き始め、もうすぐ見ごろを迎えそうです。
子供たちにとっては初めての屋久島での登山となりましたが、どんな印象だったでしょうか。
白谷雲水峡ツアーの様子です。
長崎からお越しの家族3名様に、白谷雲水峡1日ツアーへご参加いただきました。
春の長雨が降る季節となりました。
新緑を洗うような雨がこの日も1日降り続けました。
しっとりとした苔を眺めながら、ゆっくりと太鼓岩を目指して歩いていきます。
太鼓岩ヘ上がるころには雨もいったん落ち着き、いい景色を見せてくれました。
足元のヤマザクラもぼちぼち咲き始め、もうすぐ見ごろを迎えそうです。
子供たちにとっては初めての屋久島での登山となりましたが、どんな印象だったでしょうか。
関東圏からお越しのご夫婦おふたりに、白谷雲水峡1日ツアーへご参加いただきました。
前日は屋久島入りの交通機関が、飛行機、高速船、フェリーのすべて欠航になってしまい、おふたりも交通機関の乱れに巻き込まれてしまいましたが、何とか屋久島までたどり着いていただくことができました。
前日とは打って変わっての晴天の中、苔むした森を進んで太鼓岩の絶景を目指していただきます撮影を
写真が好きなおふたりでしたので、撮影を織り交ぜながらゆっくりと進み太鼓岩まで。
空気中のチリが少なくクリアな視界が広がっていました。
屋久島到着までは大変な思いをされましたが、素晴らしい光景を眺めていただけた1日となりました。
翌日の縄文杉トレッキングも楽しんでお帰りくださいね。
前日に縄文杉ツアーへご参加いただいた家族3名様を、白谷雲水峡の太鼓岩までご案内いたしました。
木漏れ日がたくさん差し込む、実に登山日和な1日となりました。
苔むした森をじっくりと進み、太鼓岩の絶景を目指します。
太鼓岩からの景色も素晴らしいものでしたね。
宮之浦岳や翁岳などの奥岳の景色もはっきりと望むことができました。
ツアー前は2日間歩ききれるか心配されていましたが、終わってみれば順調に歩ききっていただけました。
屋久島の森歩き、いかがだったでしょうか。
前日の宮之浦岳ツアーへ引き続き、ご夫婦おふたりに白谷雲水峡1日ツアーへご参加いただきました。
前線の影響で早朝に大雨が通り過ぎましたが、白谷雲水峡入口を歩きはじめるころには太陽が顔をのぞかせ始めました。
前日の宮之浦岳ツアーはガンガン歩きましたが、この日は森の細かなところを眺めながらゆったりと1日を過ごしていただきました。
風は強めでしたが、太鼓岩からの景色も申し分なしでしたね。
宮之浦岳山頂は雲の中で姿を見せてくれませんでしたが、クリアな景色を堪能できました。
屋久島らしい光景をたくさん見ることのできた2日間でした。2日間ツアーへのご参加ありがとうございました。
前日に縄文杉ツアーへご参加いただいたおふたりに、白谷雲水峡1日ツアーへご参加いただきました。
この日も前日と同じく1日雨とのお付き合い。
標高800mくらいから雲の中に入ったようで霧に包まれました。
写真を撮ったり苔を眺めながらゆっくりと進むツアーとなりました。
太鼓岩を目指す予定でしたが予定変更。
楠川歩道から苔むす森まで行った後は奉行杉コースをゆっくりと歩きます。
強く雨が降る時間は少なく、白谷雲水峡に似合う優しい雨が続く1日でした。
実にしっとりとした森の中を歩いていただけましたね。
屋久島らしい光景をたくさん見ていただけた2日間でした。