中国からお越しのお2人を、白谷雲水峡の太鼓岩までご案内いたしました。
10月に入ってから島内で中国の方を見ることが多くなっていますが、なんでも国慶節と中秋節という祝日が重なり8連休だそうです。日本でいうゴールデンウィークみたいなものでしょうか。
女性の方に通訳をお願いしつつ、拙い英語を織り交ぜながらのご案内となりました。ところどころ立ち止まり、たくさん写真を撮りながら歩いておられました。

白谷雲水峡ツアーの様子です。
中国からお越しのお2人を、白谷雲水峡の太鼓岩までご案内いたしました。
10月に入ってから島内で中国の方を見ることが多くなっていますが、なんでも国慶節と中秋節という祝日が重なり8連休だそうです。日本でいうゴールデンウィークみたいなものでしょうか。
女性の方に通訳をお願いしつつ、拙い英語を織り交ぜながらのご案内となりました。ところどころ立ち止まり、たくさん写真を撮りながら歩いておられました。

前日に縄文杉をご案内した皆様を、白谷雲水峡の太鼓岩までご案内いたしました。
2日連続のトレッキングとなりましたが縄文杉の疲れももろともせず、この日も元気な足取りでした。

途中にある、くぐり杉とともに1枚。
くぐると幸運が舞い込む杉、なんて言いますが本当かな?

太鼓岩の景色もよかったですよ。怖いと言っている割にぐいぐい前に出る皆様、落ちないように気を付けてくださいね。
台風通過の翌日、ご家族お2人を白谷雲水峡へご案内いたしました。
台風の後ということもあり、とても空気が澄んでしました。開聞岳から大隅半島までくっきりと見えていました。
前日1日ホテルに缶詰めだった甲斐があり、気持ちよく歩けましたね。縄文杉へは行けず残念でしたがまたの機会にということで。

鹿児島からお越しの、大学生3人組を白谷雲水峡苔むす森までご案内いたしました。
台風の影響が心配されましたが、天気の大崩れもなくしっとりとした森を楽しめました。

若干の曇り空でしたが、苔、森の緑がよく映えます。
美しい光景ですね。

こうやって友達同士でご旅行に行けることはいいことです。次回はもう少し時間をとってゆっくりと来てくださいね。
東京からお越しの1人旅の女性を、白谷雲水峡太鼓岩までご案内いたしました。
この日も天候に恵まれ、木漏れ日が差し込む静かな森をゆっくりと歩くことが出来ました。

太鼓岩からの展望素晴らしかったですよ。
貸切状態でのんびりすることが出来ました。

屋久島に来てよかったといっていただいてうれしく思います。また時間があるときにゆっくりとお越しください。