静岡からお越しのご家族3名様を、白谷雲水峡の太鼓岩までご案内いたしました。
ついに屋久島も梅雨明け、夏がやってきました。
空気中のちりも少ない、すっきりとした空気の中ゆっくりと森を楽しんできました。
太鼓岩からの景色も見事でした。
翌日は縄文杉までご一緒します。
白谷雲水峡ツアーの様子です。
静岡からお越しのご家族3名様を、白谷雲水峡の太鼓岩までご案内いたしました。
ついに屋久島も梅雨明け、夏がやってきました。
空気中のちりも少ない、すっきりとした空気の中ゆっくりと森を楽しんできました。
太鼓岩からの景色も見事でした。
翌日は縄文杉までご一緒します。
岡山からお越しのご家族3名様を、白谷雲水峡の太鼓岩までご案内いたしました。
雨上がりの森は湿気を含んでとてもコンデションがよかったです。
生き生きとした苔、木々を楽しむことが出来ました。
太鼓岩の景色は、一面真っ白…
風が強かったのでしばらく待機していたら、霧のすき間から少しの時間景色を楽しむことが出来ました。
前日に縄文杉をご案内したご夫婦を、この日は白谷雲水峡の苔むす森までご案内いたしました。
前日までの大雨で森の中の水量がかなり増えていました。太鼓岩までご案内する予定でしたが急遽苔むす森までのツアーとなりました。
苔むす森で多めに時間をとり森を楽しんでいきました。
たくさん水を含んだ苔がふんわり、ふっくらとした印象でした。こんな光景を見ることのできるのも雨の日ならではです。
新婚旅行で屋久島へお越しのお2人を、1泊2日にて縄文杉までご案内いたしました。
1日目は大雨が予想されたため当初の予定を変更しました。白谷雲水峡を越える予定でしたが、荒川登山口より縄文杉を目指すことに。
晴男、女を自称するお2人。さてさてどうなるのか。
縄文杉到着時には雨も本降りに。
ツアー中、久々にたくさん降られました。
2日目、早起きして縄文杉に会いに行きました。
なんと雲の隙間から朝日が差し込みました。まさかこんな展開になるとは。
帰りはご希望もあって、楠川分かれより白谷雲水峡を通りました。
昨日の雨のおかげで苔もふっくら、しっとりとした森を楽しむことが出来ました。
東京からお越しのお2人を、白谷雲水峡の太鼓岩までご案内いたしました。
ついに屋久島も梅雨入りを迎えました。1年で1番雨の多い季節がやってきました。
この日も午後から天候が崩れる予報だったので、いつもより早めの出発としました。
太鼓岩からの景色は望めず、真っ白。こんなこともあります。
太鼓岩から降りてみると霧はかかっておらず、時折太陽の光が差し込むことも。
前日の雨のおかげで、森全体がしっとりとした印象でした。