京都からお越しのお2人と、縄文杉まで行ってまいりました。
山の気温はすっかり秋らしくなってきました。天気も良く、快適なトレッキング日和な1日でした。
ウィルソン株の中にもお邪魔していきます。ウィルソン株というとハートのイメージですが、中から見上げる森も美しいです。
貸切状態で、静かな時間を持てました。
木漏れ日が差し込む森をゆっくりと進み、時々立ち止まったり写真を撮りながらのツアーとなりました。長い長い1日となりましたが、良い思い出になったでしょうか。
縄文杉ツアーの様子です。
京都からお越しのお2人と、縄文杉まで行ってまいりました。
山の気温はすっかり秋らしくなってきました。天気も良く、快適なトレッキング日和な1日でした。
ウィルソン株の中にもお邪魔していきます。ウィルソン株というとハートのイメージですが、中から見上げる森も美しいです。
貸切状態で、静かな時間を持てました。
木漏れ日が差し込む森をゆっくりと進み、時々立ち止まったり写真を撮りながらのツアーとなりました。長い長い1日となりましたが、良い思い出になったでしょうか。
熊本からお越しのお2人を、縄文杉までご案内いたしました。
朝からしとしとと雨が降ったかと思ったら、太陽が顔を覗き…と天気がころころと変わる1日でした。
縄文杉に到着時は雨もやみ、太陽に照らされ神々しい姿を見ることが出来ました。
東京からお越しのご夫婦を、縄文杉までご案内いたしました。
8月も気が付けば最終日。風が秋の風になり、縄文杉近辺はだいぶ涼しくなってきました。
何年も前から会いたいと思っていた縄文杉はいかがだったでしょうか。
横浜からお越しのご夫婦を、縄文杉までご案内いたしました。
一時予想外の雨に降られる時間もありましたが、おおむね天気もよく、気持ちがよく歩けた1日でした。
1年越しの新婚旅行、待望の縄文杉はいかがでしたでしょうか。
愛知県からお越しのご家族を、縄文杉までご案内いたしました。
この日は登山客も比較的多く、登山道も夏休みらしくにぎわっておりました。
長いトロッコ道も、美しい光景が広がっています。
朝日を浴びながら進んでいきましょう。
実際に屋久杉に近づくとその大きさ、太さに驚きます。
ここまでくると縄文杉まであと少し。元気をもらって頑張りましょう。
念願の縄文杉を後ろに1枚。いい笑顔ですね。
長い長い距離を歩き切ってみた縄文杉はいかがでしたか?
疲れ切った後の翌日の白谷雲水峡は歩くことが出来るか心配でしたが、お見かけした時元気に歩いていらっしゃったので安心しました。