コンテンツへスキップ

学生時代の同級生同士で屋久島まで遊びに来ていただいたおふたりを、縄文杉までご案内いたしました。

今回は縄文杉ツアーと屋久島出発前に白谷雲水峡1日ツアーへご参加いただきます。
まずは屋久島のシンボル的存在、縄文杉ヘ。

連休中日の混雑を避けるように雨に濡れてしっとりとした森を快調に進みます。

トロッコ道

屋久杉の二代杉

屋久杉の切り株

縄文杉

順調に縄文杉まで到着できました。
ふと雲が流れて太陽の差し込む時間帯もあり、幻想的な姿を見せてくれました。

翌日は早朝出発で白谷雲水峡1日ツアーへご参加いただきます。

関東圏からお越しのご夫婦に、縄文杉ツアーへご参加いただきました。

当初予定していた日程の天候が大荒れになってしまい、残念ながら登山バスが運休…。
1日日程をずらして縄文杉までチャレンジしていただきました。

まとめて降った雨で潤った森の中をマイペースに進んでいきます。

トロッコ道の屋久杉の切り株

大株歩道

屋久杉の倒木

屋久杉の切り株

縄文杉

順調に縄文杉まで到着できました。
薄い霧に包まれながら佇む姿をゆっくりと眺めていただきました。

屋久島らしいしっとりとした森を堪能できた1日でした。

姉弟で屋久島までお越しのおふたりに、縄文杉ツアーへご参加いただきました。

この日は終日雨予報となっていましたが、午前中は青空が見える登山日和に。

気になる場所を写真に収めながら縄文杉までの道のりを進んでいきます。

トロッコ道

屋久杉の二代杉

屋久杉の巨木

縄文杉

順調に縄文杉まで到着できました。
この日の縄文杉はくっきりとした印象。静かな森に佇む姿をじっくりと眺めていただきました。

帰路は予報通りの大雨に巻き込まれましたが、苔や森はさらにしっとりと。
ようやく来れた屋久島の森歩きはいかがだったでしょうか。

関西圏からお越しのおふたりに、縄文杉ツアーへご参加いただきました。

梅雨明け後はしばらくカラッとした晴天が続いていましたが、この日は屋久島の近くにとどまっている熱帯低気圧の影響で1日雨模様。

ようやくしっとりと潤いを取り戻した森を進み、縄文杉を目指します。

トロッコ道

屋久杉の二代杉

屋久杉の倒木

縄文杉

無事に縄文杉まで到着することができました。
雨がいったん上がり太陽が差し込む時間帯もありましたが、縄文杉にたどり着くころには辺り一面に霧が。

ながい距離を歩いて眺めた姿、いかがだったでしょうか。

2

関西圏からお越しのおふたりを、縄文杉までご案内いたしました。

7月に入り、屋久島の森の中の空気感もすっかりと夏らしくなってきました。

気になるところを眺めながらマイペースに屋久杉の巨木の森を進んでいきます。

トロッコ道の屋久杉の切り株

屋久杉の倒木

切り株上更新

屋久杉の巨樹

縄文杉

ゆっくりと森の中を進み、無事に縄文杉まで到着。
木漏れ日がたくさん差し込む中佇む姿をじっくりと眺めていただきました。

長い時間をかけて達成できた縄文杉登山、いかがだったでしょうか。

ご予約・申し込みはこちら

お問合せ先

TEL/FAX:0997-46-2620 もしくは 090-6583-8501
e-mail: office@greenmessenger-yakushima.com
〒891-4311 鹿児島県熊毛郡屋久町安房788-112レジデンス銘峰101
エコツアーガイド・グリーンメッセンジャー屋久島
代表者 河部真也

電話・FAX・メールもOK!

お問い合わせは電話・FAX・メールよりお気軽にどうぞ!状況によりお電話に出られない場合があります。その場合はお手数ですが、留守番電話にお名前とご用件を残してください。こちらから折り返しお電話差し上げます。

ご予約はこちら

メインメニューの一覧 各ツアー詳細ページ一覧