関西からお越しのご夫婦に、縄文杉ツアーへご参加いただきました。
旦那さまは20年ぶりの、奥さまは初めての縄文杉ヘ挑戦していただきました。
梅雨前らしからぬパリッとした空気感の中、屋久杉の巨木の森歩きをゆっくりと楽しんでいただきます。
順調に縄文杉まで到着!
木漏れ日がたくさん差し込む姿をじっくりと眺めていただきました。
ふたりそろって眺めることができた姿はいかがだったでしょうか。
ご夫婦で屋久島までお越しいただいたお客様です。
関西からお越しのご夫婦に、縄文杉ツアーへご参加いただきました。
旦那さまは20年ぶりの、奥さまは初めての縄文杉ヘ挑戦していただきました。
梅雨前らしからぬパリッとした空気感の中、屋久杉の巨木の森歩きをゆっくりと楽しんでいただきます。
順調に縄文杉まで到着!
木漏れ日がたくさん差し込む姿をじっくりと眺めていただきました。
ふたりそろって眺めることができた姿はいかがだったでしょうか。
森を東京からお越しのご夫婦に、縄文杉ツアーへご参加いただきました。
少し雲の多い中でのスタートなりましたが、だんだんと天候も回復傾向。
少しだけ薄暗いけど苔の緑が映える森を進んでいきます。
縄文杉ヘ到着するころには雲が流れて晴れ間が。太陽の光が差し込む姿を見せてくれました。
新緑で色とりどりの森の中に佇む姿をじっくりと眺めていただきました。
ようやく会えた姿はいかがだったでしょうか。
広島からお越しのお夫婦に、縄文杉ツアーへご参加いただきました。
GWの中日ということもあってか、登山客もいったん落ち着き歩きやすい1日でした。
トロッコ道が川になる大雨の中スタートとなりましたが、早い段階で雨も上がりしっとりとした森の姿を見せてくれました。
順調に縄文杉まで到着!
霧に包まれた縄文杉の姿をじっくりと眺めていただきます。
たくさん歩いて屋久島の森歩きをたっぷりと体験いただいた1日となりました。
佐賀からお越しのご夫婦に、白谷雲水峡1日ツアーへご参加いただきました。
去年の同じ時期に縄文杉まで行かれたそうで、今回は前回行けなかった太鼓岩を目指していただきました。
GWも始まり、1年で1番の混雑する季節が始まりましたが、森の中を観察しながらゆっくりと進んでいきます。
この日の太鼓岩は雲の中。
景色は見えずでしたが森の中はしっとりと潤い、屋久島らしい光景をみせてくれた1日となりました。
関東圏からお越しのご夫婦おふたりに、白谷雲水峡1日ツアーへご参加いただきました。
前日は屋久島入りの交通機関が、飛行機、高速船、フェリーのすべて欠航になってしまい、おふたりも交通機関の乱れに巻き込まれてしまいましたが、何とか屋久島までたどり着いていただくことができました。
前日とは打って変わっての晴天の中、苔むした森を進んで太鼓岩の絶景を目指していただきます撮影を
写真が好きなおふたりでしたので、撮影を織り交ぜながらゆっくりと進み太鼓岩まで。
空気中のチリが少なくクリアな視界が広がっていました。
屋久島到着までは大変な思いをされましたが、素晴らしい光景を眺めていただけた1日となりました。
翌日の縄文杉トレッキングも楽しんでお帰りくださいね。