京都からお越しのご夫婦を白谷雲水峡の苔むす森までご案内…の予定だったのですが、寒波による積雪の影響で山へ入れず…。
仕方がないので島を一周しつつのフリースタイルツアーへの変更となりました。西部林道を重点的にご案内させていただきました。
初めての屋久島でしたが宿題が残りましたね。また改めてお越しください。
ご夫婦で屋久島までお越しいただいたお客様です。
京都からお越しのご夫婦を白谷雲水峡の苔むす森までご案内…の予定だったのですが、寒波による積雪の影響で山へ入れず…。
仕方がないので島を一周しつつのフリースタイルツアーへの変更となりました。西部林道を重点的にご案内させていただきました。
初めての屋久島でしたが宿題が残りましたね。また改めてお越しください。
今年最後の3連休です。ご夫婦と共に縄文杉まで行ってまいりました。
連休初日とあり、11月の登山客数としては若干人数が多いかな、といったところ。
吹く風もひんやりとしてきて、秋を超えて冬の気配を感じるこの頃です。
旦那様は学生時代より屋久島に来て以来、3回目のご来島だそうです。
今回は奥様を連れての縄文杉へのトレッキングです。
トロッコ道、ウィルソン株、大王杉、夫婦杉を眺めつつ順調に進み、念願の縄文杉とご対面。
やっぱり何度眺めてもいいものです。
旦那様は17年ぶりの、奥様は初めての縄文杉とのご対面となりました。
帰り道は雨が少しぱらつきましたが雨音もまた心地よく、気持ちがいい山歩きができた1日でした。
栃木からお越しのご夫婦を、白谷雲水峡の太鼓岩までご案内いたしました。
10月もこの日で最後、山の中を通る風がだいぶ冷たくなってきました。秋が深まってきましたね。
周りの景色を楽しみつつ、のんびりゆっくりと歩きました。苔の緑が鮮やかですね。
さらにいつもよりゆっくりと歩を進め、太鼓岩まで。
高いところが苦手な旦那様は少しだけへっぴり腰でした。
美しい森を時間をかけてじっくり歩くのはいいものですね。屋久島の森を堪能できた1日でした。
ご夫婦を、宮之浦岳までご案内いたしました。
突然発生した台風22号の影響か、強風が吹き荒れる中のツアーとなりました。山頂付近は寒くなりました。
宮之浦岳登頂は、お2人にとって3年越しの目標だったそうです。山頂から展望は望めなくとも、特別な山行となったのではないでしょうか。
東京からお越しのご夫婦を、白谷雲水峡の太鼓岩までご案内いたしました。
とにかく快晴、山日和で1日気持ちよく歩くことが出来ました。
太鼓岩からの景色も完璧。奥岳の稜線までくっきりと望めました。
日が落ちるのが早くなり、帰路の時間には太陽の光が弱くなって緑の濃い苔の森が楽しめるようになってきました。個人的には好きな時期なんですよね。
お2人とも帰路も元気いっぱいでしたので、帰りは奉行杉コースを通りました。丸1日かけて白谷雲水峡の森をじっくり堪能しました。