コンテンツへスキップ

大阪からお越しのご夫婦を、フリースタイル半日ツアーで西部林道をご案内いたしました。

屋久島到着日を使ってツアーへご参加いただきました。空港までお迎えにあがり、そのまま西部林道まで向かいました。

今年の7月にも屋久島までお越しいただいたそうですが、大雨の影響でトレッキングができずじまいだったそうです。

今回は初日に世界遺産エリアの照葉樹の森を散策していただきました。

半山ガジュマル

ガジュマルの木

花崗岩の大岩

大きな岩の上から、歩いてきた森を見渡しました。

秋らしい快晴に恵まれましたね。

半山ガジュマル

一般的には、なかなか歩く機会のないエリアを散策していただきましたがいかがでしたか?

翌日は縄文杉までチャレンジされました。今回はトレッキングも楽しめてよかったですね。

奈良からお越しのご夫婦を、縄文杉までご案内いたしました。

海外旅行へ行けないこのご時世ですので、この機会に行ってみたかった屋久島旅行を考えていただいたそうです。

秋晴れの中、周りの景色も楽しみつつも頑張って歩いていただきました。

トロッコ道

晴れの日はとくに朝方が冷え込むようになってきました。

日中は気温も上がることもありますので、重ね着で防寒対策をするといいでしょう。

屋久杉の倒木

屋久杉の切り株

縄文杉

苦戦しつつも、なんとかとか縄文杉までたどり着くことができました。

秋晴れの中、木漏れ日に包まれた縄文杉が見事でした。

ずっとみてみたかった姿、いかがだったでしょうか。

2

千葉からお越しのご夫婦を、白谷雲水峡苔むす森までご案内いたしました。

屋久島到着日を使って、半日ツアーへご参加いただきました。1便目で屋久島までお越しいただき、そのままツアーへ向かいました。

気持ちがいい秋晴れの中、苔の森をゆっくりと歩いていただきました。

楠川歩道

楠川歩道から苔むす森を目指します。ひと気の少ない静かな森を進みます。

白谷川

苔むす森

苔むす森の木漏れ日もとても美しかったです。

翌日は縄文杉まで行かれるそうです。がんばって歩ききってきてくださいね。

2

岐阜からお越しのご夫婦を、縄文杉までご案内いたしました。

山の中を吹く風もだいぶ冷たくなって、屋久島の森の中もすっかりと秋模様となってきました。

お2人とも初めての本格的なトレッキングだそうです。目標達成に向けてたくさん歩いていただきました。

小杉谷橋

ウィルソン株

屋久杉の切り株

大きな屋久杉

縄文杉

順調に縄文杉まで到着できました。

快調に進めたので混雑に巻き込まれずに、ゆっくりとその姿を拝めました。

ずっと見てみたかった縄文杉、いかがだったでしょうか。

前日に白谷雲水峡の苔むす森までご案内しましたご夫婦を、フリースタイル1日ツアーーにて大和杉までご案内いたしました。

屋久島でも屈指の人気コースの次は、ほかに登山客がほぼいない(この日は我々のほかにもう1組見かけただけでした。)ところにある屋久杉を見に行きました。

静かな森を楽しめましたよ。

ヤクスギランド150分コース

まずはヤクスギランドをこえて、花之江河歩道へ向かいます。

屋久杉の倒木

屋久杉の切り株

あまり整備のされていないので歩きにくいところもありますが、登山道沿いには屋久杉の倒木や切り株、モミやツガの巨木がそこかしこにある見ごたえのある森です。

大和杉

ゆったりと進み、大和杉まで到着!スタイルのいい屋久杉のすぐ近くまで行けるのがまたいいんです。

初めての屋久島にして、大和杉へ行かれたいとはお目が高い。屋久島のダイナミックさを体験いただけたでしょうか。

ご予約・申し込みはこちら

お問合せ先

TEL/FAX:0997-46-2620 もしくは 090-6583-8501
e-mail: office@greenmessenger-yakushima.com
〒891-4311 鹿児島県熊毛郡屋久町安房788-112レジデンス銘峰101
エコツアーガイド・グリーンメッセンジャー屋久島
代表者 河部真也

電話・FAX・メールもOK!

お問い合わせは電話・FAX・メールよりお気軽にどうぞ!状況によりお電話に出られない場合があります。その場合はお手数ですが、留守番電話にお名前とご用件を残してください。こちらから折り返しお電話差し上げます。

ご予約はこちら

メインメニューの一覧 各ツアー詳細ページ一覧