去年に娘さんと一緒に縄文杉と白谷雲水峡へご案内させていただいたご夫婦が、今年も屋久島まで遊びに来ていただけました。
今回はあまり一般的にはメジャーではないルートを2日間ご案内させていただきました。
まずは世界遺産の森、西部林道を散策しました。
西部林道をトレッキングするイメージがあまりないと思いますが、標高の高いエリアの屋久杉の森とはまた違った魅力があります。
2日後は竹之内の案内で、太忠岳を目指します。今回も最後まで楽しんで帰ってくださいね。
ご夫婦で屋久島までお越しいただいたお客様です。
去年に娘さんと一緒に縄文杉と白谷雲水峡へご案内させていただいたご夫婦が、今年も屋久島まで遊びに来ていただけました。
今回はあまり一般的にはメジャーではないルートを2日間ご案内させていただきました。
まずは世界遺産の森、西部林道を散策しました。
西部林道をトレッキングするイメージがあまりないと思いますが、標高の高いエリアの屋久杉の森とはまた違った魅力があります。
2日後は竹之内の案内で、太忠岳を目指します。今回も最後まで楽しんで帰ってくださいね。
九州からお越しのご夫婦を、縄文杉までご案内いたしました。
この日までの2日前までは梅雨前線による大雨の影響でツアーが行えませんでしたが、前線も屋久島から離れてくれたので、無事にツアーを行うことができました。
とはいえ梅雨の屋久島。しとしと雨と1日お付き合いの中、縄文杉を目指してたくさん歩きました。
無事に縄文杉まで到着できました。
雨でしっとりとした森とともに縄文杉を眺めました。実に屋久島らしい光景でしたね。
朝からたくさん歩いて大変な面もあったと思いますが、いい思い出となりましたか?
関東圏からお越しのご夫婦を、宮之浦岳までご案内いたしました。
今回で4回目の屋久島ご来島だったそうですが、今までは全部雨模様だったそうです。
ここのところ梅雨前線の影響でぐずついた天気の多い屋久島でしたが、この日は素晴らしい登山日和となりました。
ヤクシマミツバツツジが満開をむかえていました。
山肌をきれいに彩っていましたよ。
順調に進み、宮之浦岳登頂成功となりました。
山頂からの展望も完璧でした。素晴らしい日を選んで登ることができました。
日本百名山登頂を目指されているそうです。元気に登山を続けていってくださいね。
関東からお越しのご夫婦に、ヤクスギランドをご案内いたしました。
こんなご時世だから例年よりも客足が少なめなGWの屋久島ですが、この日は混雑とは無縁な静かな森が楽しめる森を歩いてきました。
午前中の少し早めの時間から歩き始めて、ゆったりと屋久島らしい森歩きを体験していただきました。
お2人ともなんだか苔が気に入ってしまったらしく、写真撮影が多めのツアーとなりました。
最終的に210分コースを進んで、天文の森にある釈迦杉まで足を運びました。
ヤクスギランドという名前の通り、いい屋久杉とたくさん出会える好ルートですね。
お2人は翌日以降も白谷雲水峡やリバーカヤックと、いろいろなガイドツアーへご参加されるようです。ぜひ最後まで屋久島旅行を楽しんで帰ってくださいね。
2日前に縄文杉までご案内させていただいたご夫婦を、この日は白谷雲水峡の苔むす森までご案内をさせていただきました。
屋久島出発日の午前中を使って半日ツアーへご参加いただきました。
最後の最後まで屋久島の森歩きを楽しんでいただきました。
前日の雨もあって、苔もふっくらとして、しっとりとした森を堪能していただけました。
3泊4日の屋久島旅行はいかがだったでしょうか。この後もご旅行は続くそうです。最後まで楽しんで帰って下さいね。