コンテンツへスキップ

2

北陸からお越しのご夫婦に、縄文杉ツアーへご参加いただきました。

長い距離を進んで屋久島のシンボル、縄文杉を目指します。

朝に降った雨のおかげでしっとりとした森を眺めながらゆったりと進んでいきます。

トロッコ道

屋久杉の二代杉

ウィルソン株

縄文杉

無事に縄文杉まで到着することができました。
練習のかいあってかスムーズに縄文杉までたどり着け、ゆっくりとその姿を眺めていただきました。

帰路にはげしい雨と雷に遭遇して驚きましたが、これもまた屋久島の森歩きの醍醐味でしょうか。

関西からお越しのご夫婦おふたりを、白谷雲水峡の太鼓岩までご案内いたしました。

この日は雨が降ったりやんだりの1日で、時間がたつごとに森の印象が変わります。

雨でしっとりふっくらした苔たちを眺めながら、ゆっくりと進んでいきました。

楠川歩道

苔むす森

屋久杉の切り株

太鼓岩

太鼓岩に上がるころには雨が完全に上がって素晴らしい景色を見せてくれました。

実に屋久島らしい天候を体験できた1日でした。

関東圏からお越しのご夫婦に、白谷雲水峡1日ツアーへご参加いただきました。

この日は太鼓岩まで、午前中の早い時間帯を狙ってスタート。

登山客の少ない静かな森を、ゆっくりと進んで太鼓岩を目指しました。

楠川歩道

白谷川

くぐり杉

苔むす森

太鼓岩

太鼓岩の景色は台風の影響で雲の多い不安定な空模様でしたが、素晴らしい光景を眺めることができましたね。

ゆったりと歩きながら、潤った苔や森と絶景を楽しむことができた1日でした。

関東圏からお越しのご夫婦に、縄文杉1泊2日ツアーBコースヘご参加いただきました。

少しハードなコースですが、白谷雲水峡と縄文杉の人気スポットを、森の中で1泊しながらゆったりと過ごしていただきます。

白谷雲水峡の楠川歩道を、縄文杉までゆっくりと歩みを進めていきます。

太鼓岩

午前中の早い時間帯は晴天!
素晴らしい展望を望むことができましたね。

屋久杉の二代杉

ウィルソン株

縄文杉

縄文杉に到着するころには、あたりは霧に包まれていました。
ゆっくりと観察していると霧が流れてはっきりと姿が見えるタイミングもありました。

高塚小屋 テント場

宿泊は高塚小屋の近くでテントを張ることに。
初めてのテント泊だったそうですが、しっかりと眠っていただけたようでした。

花崗岩の大岩

2日目も楠川歩道を歩き、白谷雲水峡へ向かいます。
トロッコ道から登り返しが始まりますが、しっかりと歩ききっていただけました。

2日目の雨が降ったりやんだりとなりましたが、天候の変化とともに景色の変化も楽しめた2日間となりました。

2

前日にヤクスギランドをご案内したご夫婦に、白谷雲水峡1日ツアーへご参加いただきました。

7月の連休が始まり、夏休みシーズン突入。
屋久島の森の中もにぎわってきた印象ですね。

2日目は苔の世界へ。ゆっくりとしたペースで進み、苔むした屋久島らしい森をゆったりと楽しんでいただきました。

楠川歩道

白谷川

苔むす森

太鼓岩

風は少々強かったですが、太鼓岩からの景色も上々でしたね。
大パノラマから森を見下ろす雄大な風景を眺めていただきました。

梅雨明け間際の晴れ間に、屋久島らしい光景がたくさん見れた2日間でした。

ご予約・申し込みはこちら

お問合せ先

TEL/FAX:0997-46-2620 もしくは 090-6583-8501
e-mail: office@greenmessenger-yakushima.com
〒891-4311 鹿児島県熊毛郡屋久町安房788-112レジデンス銘峰101
エコツアーガイド・グリーンメッセンジャー屋久島
代表者 河部真也

電話・FAX・メールもOK!

お問い合わせは電話・FAX・メールよりお気軽にどうぞ!状況によりお電話に出られない場合があります。その場合はお手数ですが、留守番電話にお名前とご用件を残してください。こちらから折り返しお電話差し上げます。

ご予約はこちら

メインメニューの一覧 各ツアー詳細ページ一覧