コンテンツへスキップ

前日に九州最高峰を制覇したおふたりと、この日は太忠岳ツアーへ行ってきました。

朝いちばんは雨が降る中のスタート。
しっとりとしたヤクスギランドの森を進み山頂の天柱石を目指します。

霧に包まれた屋久杉の森をじっくりと眺めながら進んでいきました。

屋久杉の切り株

屋久杉の倒木

花崗岩の巨石

太忠岳山頂

山頂に近づくごとに霧が晴れ始め、山頂に着くころには絶景が。
安房の町や種子島も目前に眺められるクリアな視界となりました。

屋久島旅行最終日は午前中に西部林道をご案内いたします。

4日連続ツアーの2日目、この日は宮之浦岳ツアーへご参加いただきました。

素晴らしい登山日和に屋久島最高峰を目指します。

巨木の森の中をゆっくりと進み、進むごとに景色の変わる様子を眺めながらの登山となりました。

屋久杉の大木

花之江河

投石平

奥岳の展望

宮之浦岳山頂

順調に宮之浦岳山頂ヘ到着!
360度周りを見渡せる大パノラマをじっくりと楽しんでいただけました。

翌日は太忠岳ツアーへご参加いただきます。

中部地方からお越しの女性2名様に、白谷雲水峡1日ツアーへご参加いただきました。

去年にも屋久島までお越しいただいたそうで、縄文杉登山と白谷雲水峡の苔むす森までは経験済み。
今回はさらに足を延ばして4日間ツアーへご参加いただきます。

まずは前回行けなかった太鼓岩まで。
森の様子をじっくりと観察しながら歩いていただきます。

白谷川

シカの宿

苔むす森

屋久杉の切り株

太鼓岩

苔むす森を越えるころには深い霧がかかり実に幻想的な森の姿を見せてくれ、太鼓岩ヘ上がるころには霧も晴れ、素晴らしい展望が。

進むごとに光景が移り変わる、表情豊かな森の姿を楽しめた1日でした。

翌日は九州最高峰を目指していただきます。

関東圏からお越しのおふたりに、白谷雲水峡1日ツアーへご参加いただきました。

東の風の影響で山の中だけしとしとと雨が降り続く1日となりました。

森や苔を見るのには絶好のコンデションとなりましたので、奉行杉コースを中心に散策することに。
全体が緑にそまった森の中を時間をかけてじっくりと歩いていただきました。

楠川歩道

苔むす森

二代くぐり杉

弥生杉コース

行きは楠川歩道を通って苔むす森まで。帰りは奉行杉コースをじっくりと見ていただきました。
照葉樹の新緑や苔たちも雨に濡れ、しっとりとした姿を見せてくれました。

前日に縄文杉までご案内したおふたりに、この日はフリースタイル1日ツアーへご参加いただきました。

午前中は白谷雲水峡の苔むす森まで、午後からは島内を一周しながら観光をメインに楽しんでいただきました。

まずは霧がかった苔の森へ。
しっとりとした苔を観察しながら屋久島らしい森の姿をじっくりと楽しんでいただきます。

屋久杉の切り株

苔むす森

いなか浜

西部林道

大川の滝

午後からは島を反時計回りに回って観光へ。西部林道を中心に見ていただくことに。
途中でヤクシカやヤクザルを観察しながら、標高の高いエリアの森とはまた違った魅力を楽しみました。

屋久島のいろいろな表情を見ていただけた2日間となりました。

ご予約・申し込みはこちら

お問合せ先

TEL/FAX:0997-46-2620 もしくは 090-6583-8501
e-mail: office@greenmessenger-yakushima.com
〒891-4311 鹿児島県熊毛郡屋久町安房788-112レジデンス銘峰101
エコツアーガイド・グリーンメッセンジャー屋久島
代表者 河部真也

電話・FAX・メールもOK!

お問い合わせは電話・FAX・メールよりお気軽にどうぞ!状況によりお電話に出られない場合があります。その場合はお手数ですが、留守番電話にお名前とご用件を残してください。こちらから折り返しお電話差し上げます。

ご予約はこちら

メインメニューの一覧 各ツアー詳細ページ一覧