コンテンツへスキップ

2

前日の西部林道ツアーへ引き続き、この日はフリースタイル1日ツアーで大和杉まで行ってきました。

ヤクスギランドの森から分岐して、いちおう公表上ナンバー2の屋久杉を見に行ってきました。

屋久杉などの針葉樹の巨木を苔が覆いつくした、実に屋久島らしい森の姿が見れるコースを歩いていただきます。

ヤクスギランド160分コース

モミとツガの巨木

大和杉

小雨が降ったりやんだりの中、森を観察しながら大和杉まで。
屋久杉との距離感がこのコースの魅力です。

結局今回の旅の目的だった縄文杉は行けずじまいとなってしまいましたが、屋久島らしい森の姿を見ていただけた2日間となりました。

去年2023年の秋ごろに白谷雲水峡をご案内したおふたりに2日間にわたってツアーへご参加いただきました。

まずは島内観光と組み合わせつつフリースタイル1日ツアーで西部林道へ。

世界遺産の照葉樹の森を、ガジュマルやアコウの木を観察しながらゆったりと歩いていただきました。

オオタニワタリ

ガジュマル

ガジュマル

花崗岩の大岩

ガジュマル

前回行かれた白谷雲水峡の苔むす森とはまた違った雰囲気を持った森をじっくりと歩いていただきました。
ヤクシカやヤクシマザルもたくさん観察できました。

翌日は屋久杉の巨木の森歩きヘ行きます。

ひとり旅で屋久島までお越しの1名様に、縄文杉ツアーへご参加いただきました。

屋久杉の巨木の森を進んで縄文杉を目指していただきます。

前日に降った雨のおかげで森も潤い、木漏れ日の輝きも素晴らしい中、写真を撮りながらゆっくりと歩いていきました。

トロッコ道

二代杉

大株歩道

屋久杉の巨木

縄文杉

順調に縄文杉まで到着!
木漏れ日がたくさん差し込む森の中に佇む姿をじっくりと眺めていただきました。

梅雨入り前の素晴らしいコンデションの中、いい景色をたくさん眺めていただけた1日となりました。

女性のひとり旅の方に、白谷雲水峡1日ツアーへご参加いただきました。

屋久島出発日を使って苔むす森までの往復コースを1日使ってゆっくりと歩いていただきます。

少し遅めのスタートだったので、いつもより静かな苔むした森をゆっくりと歩いていただきました。

楠川歩道

屋久杉の切り株

苔むす森

細かなところも眺めながら、1日ゆっくりと森の中で過ごしていただきました。

初めての本格的な登山だったそうですが、楽しい時間を過ごしていただけたでしょうか。

関西からお越しのご夫婦に、縄文杉ツアーへご参加いただきました。

旦那さまは20年ぶりの、奥さまは初めての縄文杉ヘ挑戦していただきました。

梅雨前らしからぬパリッとした空気感の中、屋久杉の巨木の森歩きをゆっくりと楽しんでいただきます。

トロッコ道

大株歩道

屋久杉の倒木

縄文杉

順調に縄文杉まで到着!
木漏れ日がたくさん差し込む姿をじっくりと眺めていただきました。

ふたりそろって眺めることができた姿はいかがだったでしょうか。

ご予約・申し込みはこちら

お問合せ先

TEL/FAX:0997-46-2620 もしくは 090-6583-8501
e-mail: office@greenmessenger-yakushima.com
〒891-4311 鹿児島県熊毛郡屋久町安房788-112レジデンス銘峰101
エコツアーガイド・グリーンメッセンジャー屋久島
代表者 河部真也

電話・FAX・メールもOK!

お問い合わせは電話・FAX・メールよりお気軽にどうぞ!状況によりお電話に出られない場合があります。その場合はお手数ですが、留守番電話にお名前とご用件を残してください。こちらから折り返しお電話差し上げます。

ご予約はこちら

メインメニューの一覧 各ツアー詳細ページ一覧